|

今日はバタバタしながらも2台の車を完成させしホッとしたところ ビックリするようなNEWSが飛び込んで来て、気が動転しながらも オイル漏れ修理に格闘中。今日は帰れないかも? (*_*;
明日と明後日は第一木曜なのですが、海外からお客様が来日するので 色々と忙しくなりそう・・・ 明日お店はトイレの改装工事が入っているため ご来店予定の方は、トイレを済ませてからご来店下さい(笑)
3月は2月以上に飛ばして行きますよ------! |
|
|
|
売れてます! Boost + Charge Pipe |

本日も海外から沢山のパーツが入荷しました。 ネットショップのユーザー様への発送、業者様への発送などなど 店内はパーツで溢れており、どこから手を付けていいの?って感じです。
そんな中、ネットショップでは大人気のBoost+Charge PipeをM4に装着。 機能パーツなので、そのまま装着でもよいのですがエンジンルームの コーディネイトもかねて、ペイントしてみました。

赤やイエローなどの原色も良いのですが、あえてインタークーラーと タペットカバーに合わせマットシルバーに。

ノーマルとの比較、純正はこんなに潰れています。

装着後はBOOSTが安定し、レスポンスもアップです! 価格もリーズナブルで体感できるパーツのご注文はこちらから

明日は2月最終日、お預かり中のM6何とか納車出来るよう頑張りマス!
 |
|

本日も沢山のお客様にご来店頂き誠に有難うございます。
都内では東京マラソンによる規制のせいか?道路は空いてました。
東京マラソン、申し込みを初めて5年、全く当選する気配なし。
来年こそは・・・当選したら練習始めるつもりです ^^;
オイル交換にスタッドレスタイヤから入替相談から、夏用タイヤのご注文。
新規のお客様もイケてる20インチのご予約を頂きました。
↑のAUDI RS5のお客様からも、色々とご注文頂いちゃいました。
少しづつですが景気も良くなっている・・・?
明日はカスタム車両の大詰め!頑張りマス! |
|

今夜もまだまだ帰れそうにありません (*_*)
|
|
|
|
Limited Slip Differential |

本日も車検整備にタイヤ交換など作業がバタバタで、お預かり中の
お車のカスタムもあり、急遽HELPに来てもらいました。
HELPはギックリ腰以来ですが、1人より2人、2人より3人だと
仕事がスムーズで気持ちいいですね!
明日も頑張りマス! |
|
|
|
W204 AMG C63用 FRONT BIG ROTOR KIT |

本日はW204 AMG C63用 FRONT BIG ROTOR KITのご紹介です。 ノーマルのW204 C63のローターは、1Pの360mm、パフォーマンスパッケージは 2Pローターになるがサイズは同じです。
今回ご紹介するBIGローターは、AMGキャリパー、PADをそのまま使用し ローター径がなんと390mmとC63ブラックシリーズと同じサイズになります。
基本ローター径を大きくする事で、ブレーキ性能が大幅にアップする事は もちろんですが、ビジュアル的にもカッコ良くなり、おススメです!
タイプはドリルド&スリット入りのフローティングローターで、メイドインITALY。 装着には最低でも19インチ以上のWHEELが必要になります。 お問合せお待ちしております。
|
|

今日も朝一からバタバタで、車検整備にカスタムと毎年暇な2月が ど〜したの?っていう感じです。花粉も今年は大丈夫かななんて 昨日まで思ってましたが、今日になって突然MAXに来ました(*_*)
そんな中、世界各国からバンバン荷物が届いております。 台湾、中国、アメリカ、ドイツと知らない人が聞いたら、 サンライズインターナショナル?って感じですよね?(笑)

最軽量鍛造アルミホイル BBS FI-Rの新色も入荷しました! お店に在庫ありますので、ご来店お待ちしております。
PS. 明日は定休日のためお休みさせて頂きます。
|
|

今日の風は凄かったですね〜 タイヤラックが飛びましたよ! そんな中、お預かり中のF06M6にKW Ver.3を装着しました。 ローダウンしてもフラットな乗り味で、ショックのストロークもあり 安心して踏んで行けるサスペンションとしては、KW Ver.3が人気です。

純正はEDC付のため、配線を気づ付けないように分解します。

組込の際もインパクトを使用せず、SSTを使って組込ます。

EDCキャンセラーも説明書通りの場所では、美しくないので 何処にあるか分からないように、インストールしました。
Ver.3は、バンプとリバンプの減衰力が別々に調整できるため 幅広いユーザーに対応可能です。

今回はノーマルから30mmダウンにセッティングしました。 さて、こちらのM6のカスタム、まだまだ続きがあります。 しか〜し、今月は28日までしかないのでかなりケツカッチンです ^^;

明日はコイツも・・・・・頑張りマス!
|
|
|
|
M Performance Gold Caliper |
|
|
G63 途中経過 その2 BC FORGED x NITTO |

本日も沢山のお客様にご来店頂き誠に有難うございます。 今月は色々な車のカスタムが同時進行で (@_@) 画像の順番も バラバラに・・・^_^;
先月のblogから途中になってしまったG63.スミマセン。 今まででしたら22インチでローダウンと行きたいところですが 今流行りのゴツゴツ系のOFFタイヤに挑戦です。

WHEELは台湾鍛造のBC FORGED HB-R7の20インチ。 画像は何故かブロンズに見えますが、マットガンメタ。 前後リム幅は同じですが、オフセットを変更し超Deepコンケーブに!

タイヤはNITTOテラグラG2の日本未発売サイズを、逆輸入しました。 JAPANメイドなのでハンドルブレも気になりません。

オフセットはテラグラのエッジが見えるようにオフセットを計算し、 通常では絶対に入らないサイズをチョイス。
エクステリアはまだタイヤホイルだけですが、十分迫力があり フェンダーに付いた泥もCOOL。(^_^)v オーナー様のセンスが光ります。

その他のパーツの入荷が遅れに遅れ、3月頭から再スタートです! エクステリアだけでなく、中身もメチャ早のG63作りますよ!お楽しみに! |
|

本日は新製品のBMW F8x M用 SACHS RS-1を装着させて頂きました。 パッケージも今までとは異なり SACHS Perfomanceに!

国内初装着なので、ドイツ語と英語の説明書を熟読しました(^_^)v

TOPナットはもちろんSSTを使用して組込ます。

SACHSレースエンジニアリングが本気で作ったM用のサスペンションは 流石で、純正のMパフォーマンスようにフィッティングもバッチリです。

外観はF2X/F3X系とほぼ同じに見えますが、フロントのスプリングの 太さが6CYLよりも若干細いように見えます。 前後倒立タイプで減衰調整のダイヤルは下側になります。 リアの車高は、スプリングを脱着せず下側が調整が可能です。◎

今回は説明書どおりのプリロードで、MAXに下がる設定に合わせてみました。 ノーマルからフロント35mm、リア30mmダウン。
減衰力は16段調整の真ん中8段にセットし、TEST走行を行いましたが 今までの装着したM3/M4用のサスペンションの中でも非常にフラットな乗り味で 突き上げも無く、サスペンションの動きがリニアに感じます。 ストリートはもちろんですが減衰を閉めればサーキットにも使えそうです

一旦、納車させて頂き200〜300km走行後に再度ご入庫頂き、車高調整 &アライメント調整を行います。オーナー様も気に入って頂けると思います。 この度はご来店有難うございました。
PS.左のマニュアルいいですね〜 欲しくなりました。 |
|

今日も一日中、PIT作業をしておりました。
M135i , M4 x2台、M6と気が付いたらPITの車、
み〜んなF系のMでした。 週末にはM3も入庫する予定 ^^;
明日も頑張りマス! |
|

今月は大物パーツの取付が多く、1日中PITにいたので、
鼻がズルズルに・・・・(>_<)

そ〜言えば、新しいパッケージの箱が届きました!
特大のチョコかも♥? 装着が楽しみです。
明日は定休日のためお休みさせて頂きます。
|
|

TTSの8Jから8Sへ乗り換えられたお客様にGIGA'sの低ダストPADを 装着させて頂きました。GOLDはGIGA'sの中でも最もダストの少ない ブレーキPADになります。


新しいタイプのキャリパー、PADの止め方にはちょっとビックリしました。 毎度、ご来店有難うございました。

こちらは海外から入荷したナマコ?ではなくCharge Pipe & Boost Pipe。 沢山のバックオーダーを頂いておりまして、今回は一番人気のM3/M4用 とM2用が入荷です。Charge PipeとBoost Pipeがセットになっており ブースト圧が安定しレスポンスもアップしますよ! 通販のお客様は本日出荷です。 到着まで今しばらくお待ち下さい。

今さらと思われるかも知れませんが、こんなNEW ITEMも入荷しました。 BMW E46M3用です。興味のある方はメール下さい。
|
|

今日はDEMO CARのM135iのタイヤ交換を行いました。 M135iはフルピロ仕様でキャンバーが3度も付いておりますが ミシュランPSSがなんと35000kmももってしまいました。(^_^;) C63だとリアは5000kmでツルツルにする方もいるんですがね・・・
BIGタービンを組んだのでももう少しハイグリップも考えましたが やはり軽量で、トータルバランスに優れたミシュランPSSをチョイス。
そ〜言えば、2017年から輸入パーツが値上がりしているのも関わらず 2月1日からミシュランのPSSとCUP2の一部のサイズが値下がりしました。 まだ、公表しているSHOPは無いようですが、当社では更にお得なプライス にて対応しておりますので、交換予定の方はお気軽にお問合せ下さい。 お待ちしております。 |
|

本日よりこちらの車のカスタムスタートです!
今月末の完成予定。お楽しみに! |
|

今日はM3Bメンテナンスを行いました。 E/GをO/Hしてから2年、サーモの開きが悪いので 予防もかねてウォーターポンプとサーモを交換しました。 もちろん全てBMW純正品を使用しました。


同時のO2センサーを交換し、折れていたマフラーステーを溶接し完成です。

エンジンは絶好調のようですが、リアアクスルマウントBUSHがそろそろの 感じなので、いっその事フルピロにしちゃいますか? 毎度、有難うございます。 |
|

天気予報当たりましたね! 今日は常連様のファミリーカーに、カーフィルム施工をさせて頂きました。 当社ではLUMICOOL SDというフィルムを使用しており、量販店などで販売して いる安価なフィルムとことなり、外観は真っ黒ですが室内からは視界も良く おススメです。


もちろん施工は、私ではなくプロのスタッフが当社へ来て施工しますので ご安心下さい。

今回は同時にユピテルのレーダー探知機 Z985CsdをOBD接続で GPSはダッシュの中で見えないようにインストールさせて頂きました。 毎度、有難うございます。 |
|

こんな車が入庫しております。
シンプルな80年代の車がしっくり来る自分って、かなりの親父なんですかね。^^;


ジャパンメイドのこんな鍛造ホイルが入荷しました。
明日は定休日のためお店はお休みですが、私は仕事・・・ |
|

本日は海外より沢山のパーツが入荷いたしました!


そして当社で輸入しておりますMACH5のBoost Pipe + Charge Pipeも
好評を頂いております。詳しくはこちらから
沢山のお問合せお待ちしております。
 |
|

N55エンジンは、ECU TUNINGのみでは370psが限界でしたが
Big Turbo + ダウンパイプ + インテーク + ECU Remap Stage-3で
450ps以上が可能になります。
早速、DEMO CARのF20 M135iにインストールしました。

これから海外スタッフを呼んで、日本仕様に合わせシャーシダイナモ上で
セッティングを行います。
最新のTOOLにより、今後は国内でも細かな現車セッティングが可能になります。

これで時差による寝不足も解決出来るハズですが・・・・?(^_^)v |
|
|
|
BBS Racing Monoblock for PORSCHE 5-HOLE |

最近のPORSCHE用 BBS Racing Wheelはセンターロックばかりですが
997前期モデル5穴のお客様よりBBS racing E88のお問合せを頂き、
本国に確認したところ 非常にレアな5穴のracing Wheelを紹介してくれました。
サイズは
FRONT : 9J-19 ET50
REAR : 12J-19 ET48
適合車種は997.1 GT3 /997.1 GT3RS/ 997 GT2などです。
本国に1セット在庫があるそうなので、興味がある方はご連絡下さい! |
|

サーキットを走られているABARTHのお客様、更なるTIME UPに向け 色々と点検してみたところ、調整できないハズのリアのトーションビームが ずれている事が発覚。おまけにBUSHも経たっている感じです。
国内の専門店などに聞いてもウレタンBUSHはあってもピロは無いとの事で 英国のレース屋さんから輸入しました。同時にトーションビームが 動かないようにリジカラも装着します。

リジカラはメンバーとボディのズレを直すパーツで、発想はとても良いの ですが車種によっては・・・?な車も多く、検証です。

正直、もうちょっと攻めても良いかと思いますが、ガバガバなノーマルより 全然良いです!


そしてBUSH、一見問題無いように見えますがちょっとGを掛けると切れてます。 BUSHを圧入した後に分かったのですが、純正でBUSHの大きさに種類があった ようで、今回はバッチリセーフでした^^;

トーションビームを降ろしたのでブレーキ周りを戻して、タイヤも交換。
そして最後はアライメントで完成です!

装着後は明らかに、リアのサスペンションの動きがスムーズになりボディ剛性も アップした感じです!これで次回の筑波は確実にTIME UPですね! (^_^)v 毎度、有難うございます。
|
|
|
□201703のログ
□201701のログ
| |
|