|

今週に入ってからもPIT作業がバタバタで、更新サボってスミマセン。 サスペンション交換が多いかと思ったら、タイヤ交換にホイル交換などなど PITは海外からの荷物とスタッドレスタイヤで、大変な事になっております。
先週からお預かりしておりますY様のE36、ロールゲージを入れたため2名乗車への 構造変更の依頼だったのですが、今年から構造変更がメチャクチャ難しくなり、 1台の車で、陸運支局を何往復したことか? ようやく受かりました!
気が付けば月末、1月最終日も頑張ります! |
|

昨日からお預かりしておりましたT様のE90が完成しました! 今回はサスペンション周りのボディ同色化ではなく、こちらのパーツの装着です。 走行距離が10万キロオーバーでBUSH類もかなりヘタっていたため、サスペンション周りを リフレッシュをかねて、ピロ化にさせて頂きました。

リアアクスルマウントにはカラーを入れて補強しました。

一般的にピロ化と言うと、ゴムBUSHが無くなるため、乗り心地が悪くなるように思いますが、 路面がフラットな所では、余計な動きが無くなりサスペンションが良く動くよるになるので スポーツ走行をされる方には、オススメです。

フロントは他車種のアームを利用してピロ化しました。

リアのアームは調整式のため、アライメントでバッチリ調整させて頂きました。 T様、毎度有難うございます。これで来月の走行会ではTIME UP確実ですね!(笑)

AUDI RS5のお客様は、急遽雪のあるところへ行かれるとの事でご相談に。 純正と同サイズのスタッドレスは国内未発で、インチダウンサイズもすでに今季完売 しているため、外径の近いブリヂストンの最新モデルVRXの19インチとホイルを セットにて装着させて頂きました。

クアトロにスタッドレスを履けば鬼に金棒ですが、スピードレンジはQなのでスピードの 出し過ぎには十分注意してください。ご来店ありがとうございました。

|
|

1月最後の土曜日、本日も沢山のお客様にご来店頂きました。 朝一から常連様のE90がリフトに上がりオペの真っ最中です。 サスペンション周りのボディ同色化?・・・・(笑)明日の完成予定です!



MINIでご来店のお客様は、P-ZEROのランフラットタイヤに交換です。 タイヤの山はバッチリ残っておりましたが、新車からのタイヤでひび割れがひどく 交換させて頂きました。いくらランフラットタイヤと言えどもバーストでは走れませんからね!


130のお客様は、サーキットでTIMEが縮むに連れブレーキのジャダーが出ており 確認したところローターの歪みと、ブレーキPADの表面が炭化してボロボロに なっていたため、ARMAのブレーキKITに交換させて頂きました。


ローターは軽量で熱への耐久性があるフローティングタイプで、17インチで入るギリギリ サイズの345mmを装着させて頂きました。 ARMAのキャリパーはモノブロックのため、ブレーキペダルを踏んだ時の剛性がアップし 安定した制動力をお約束します!お問い合わせお待ちしております。
|
|


2014年になって、色々な営業マンから「何が売れてますか?」と聞かれるのですが マフラーやサスペンションなども多いですが、一番は本業のタイヤです! E92M3のお客様は、MICHELIN PS2からADVAN NEOVA AD08Rへ変更。 ラジアルの中では最強のグリップだけに、スポーツ走行されるユーザーには人気です。


GOLF-2のお客様には、BSの新商品POTENZA RE002を装着させて頂きました。 発売は2月1日からなのですが、一週間フライングです。 こちらのRE002は、どんなタイヤかと言いますと昔にあったGグリッドのようなタイヤで スポーティでありながらもリーズナブルな価格体系で、ホットハッチなどにオススメです。 それにしても、ビカビカのGTI 16Vで、自分が乗っていた時を思い出しました。


997 4Sのお客様には、純正装着のMICHELIN PS2から、NEOVA AD08Rです。 PORSCHEのユーザーの中にはNマーキング付き以外は履かない方もいらっしますが、 自分好みをタイヤを選ぶのも有だと思います。もちろんNマーキング付き認証タイヤも 取扱しておりますので、タイヤの事なら何でもお気軽にご相談ください。
|
|

昨日から急に忙しくなりPITはバッタバッタです。
もちろん昨日も今日も昼飯抜きです(^_^;)

早速、入荷したてのWINTER TIREを装着。

今日は海外から荷物がドッカっと入って来て、

SPIDERも初入庫です!

明日は定休日のためお休みさせて頂きます。
|
|

皆様、大変ご無沙汰しております。 先週から相方のメカとインフルエンザにかかってしまい、滅茶苦茶シンドかった ですがようやく復活しました。しかし、今年はAの他にBもあるそうなので マスクしながら営業しております。(゜ロ゜)
今日は、日本初入荷となるタイヤがようやく入荷いたのでご紹介います。 お客様からご注文頂いたのは確か昨年の未だ暖かい時期でした・・・・
ヨーロッパの大手メーカーの車は新車装着されている同サイズのWINTERタイヤを 必ず何処かのメーカーで制作しなくてはならない規則があるため、大抵世界中を 探せばどうにか手配できるのですが、今回のタイヤは本当に手こずりました。
装着するRS4が発表になったのが春で、MICHELINとコンチネンタルのタイヤが 発売予定になっていたため、ヨーロッパの大手タイヤメーカーにバックオーダーを 入れていたのですが、11月になっても入荷せず、何故かMICHELINは既に今期完売?
PIRELLIもサイズが追加になったのに入荷予定が2014年の10月と、訳のわからない納期です。 20インチのWINTERタイヤという事もあってか、生産本数が異常に少ないようで、 コンチネンタルもAudiディーラー優先のようで2本しか割り当てして貰えず、 結局2本はイギリスから、2本はドイツのAudiディーラーから分けて頂き、 本日、ようやく4本が揃いました。 \(◎o◎)/!
サイズは265/30R20で、もちろんAUDI専用のR01規格のWINTER TIREです! 国内では販売していないタイヤやホイルなど、お探しの方は一度ご相談ください。 ビンテージタイヤからスリックタイヤまで、地球の裏側からお取寄せいいたします。
|
|

今日はN様のC63のサスペンション交換で入庫です。 納車と同時にH&RのサスペンションKITを装着させて頂き、最近、高速でのフラつきと 悪路などでの車体の収まりが悪くなったため、ショックのみの交換です。

H&RはBILSTEINのショックを使用しており、フロントの単筒式はオーバーホールが 可能なのですが、リアは複筒式のためオーバーホールが出来ないため 前後共にショックのみを新品に交換させて頂きました。

外したショックを比較してみると、シリンダーには無数の傷があり、リアはオイルが 滲んでおりました。
ショックアブソーバーはタイヤやブレーキPADと同じく消耗品です。どんなに高価な サスペンションでも3万キロも使用すると、新品時の約30%ほどの性能にダウンします。 急激に悪化をするわけではないので、毎日乗っていると分かりづらいですが 装着から3万キロ走行したら、ショックアブソーバーの交換をご検討ください。

明日は定休日のためお休みとさせて頂きます。 明日の東京、天気予報では雪マークが出ておりますので、お車でお出かけの方は 気をつけてください!スタッドレスのお問い合わせもお待ちしてます。
|
|

今日は朝一から、ARMASPEEDのブレーキの相談から始まりブレーキの交換 ばかりの1日でした。

E90LCIのお客様は、キャンペーン中のAteセラミック低ダストブレーキPADを装着。 純正のブレーキメーカーのAteが作った低ダストブレーキPADは、ヨーロッパの 厳しい基準をクリアしたEマーク付きのブレーキPADで制動力を落とさず、 ノーマルより60%以上ブレーキダストによるホイルの汚れを解消します。
BMW以外にもAudi,VW,Mercedesなど色々な車種に対応しておりますので お気軽にお問い合わせください。



F30 B3 Biturboのお客様は、グルームMのブレーキホースの交換で入庫。 ALIPNAと言えども、ブレーキはパフォーマンスと同じためスポーツ走行をされる方には かなり厳しいです。しかし、サーキット走行などに対応できるPADが発売になっていないため 先ずは、ブレーキホースから交換させて頂きました。 純正のグニャとしたタッチがカチッと します。 交換後は圧送式のTOOLを使って、確実なエア抜きを行います。


H様のABARTHには、サーキットユーザーには定評のFERODO DS2500を装着。 DS2500はストリートからサーキットまで安定した制動力を発揮し、価格もリーズナブル のため当社ではイチオシのブレーキPADです。
|
|

連休二日目、今日のPITはオイル交換、サスペンション交換、アライメント調整 ブレーキPAD交換などなど左右のPITがフル回転しております。 不思議と新規にご来店される方が重なったりしますので、 PIT作業をご希望の方はご予約頂けると大変助かります。(^_^;)


そんな中、N様が2台のお車を入庫です。1台は娘さん用のノートに柿本の ClassKRマフラーを装着。 出口はチタンで、フィッティングもバッチリです。

もう1台はF30 320dにアーキュレイのマフラーを装着。 320dは片側シングル出しなので、ディフューザーをCUTしW出しを装着しました。


どちらの車も、新規制対応マフラーのため音量はちょっと寂しいですが 排気効率もアップしルックスも良いので、ファーストステップにはオススメです。
明日も頑張ります!
|
|

3連休初日、朝一から沢山のお客様にご来店頂きました。 納車になったばかりのY様のF31にBILSTEINのB14を装着させて頂きました。 BILSTEINというと全てドイツ製と思われるかと思いますが、こちらのB14は 品番の末尾にJAPANのJが入る日本でセッティングをしたスペシャルバージョンなんです。 そのためか日々改良を重ねており、以前に装着B14よりも色々な箇所がバージョンアップ しておりました。

アッパーマウントを外す祭は、インパクトを使用するとショックの内部が破損する恐れ があるため当社ではSSTを使用して外します。

B14のリアサスペンションは、正立式のためストローク量に合わせてバンプラバーを CUTして取付します。


車高はメーカーの推奨値で、フロントが30mm、リアを20mmダウンにセッティングしました。

この状態で一度納車させて頂き、300kmほど走行された後に再度車高調整とアライメント 調整をさせて頂きます。

こちらのJCWのCROSSOVERのMTのA様は、ノーマルの状態でサーキットを走行された ところ、2周しかブレーキが持たなかったそうで、PIT IN。

MINIだけに最も信頼性のあるレーシングPAD、FERODO DS2500を前後装着しました。 ブレーキフルードも一度フェードしフカフカになっていたため、ブレーキフルードを AteのSUPER BLUE Racingに圧送式のTOOLを使って入れ替えさせて頂きました。
CROSSOVERは通常のMINIに比べ車高が高く、サーキットを早く走るには色々と 手を加えて行かないと厳しいかと思いますが、4WDのMTでこの加速は以外と 侮れませんよ!ご来店ありがとうございました。

|
|

行ってきました。
会場も広く、ここ数年で一番活気があったような気がします。
VOLVOのレーシングカーカッコよかったです(画像は違いますが)
いつの時代もVIPな方々は元気ですね〜 (~_~;)
|
|

日中は暖かく感じましたが、この時間になると流石に降ってもおかしくない感じですね。
今日は時間があったので、新しいTOOLのお勉強をしていたのですが
海外製のため、PCの専門用語が全く理解出来ずインストールだけで丸1日
イヤまだ途中です。(^_^;)
でも今はコレが無いと何にも出来ませんからね・・・・・
明日はオートサロンプレスDAYのため、お店は15時からの営業になります。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
|
|

今日は、年末の最終日にオーバーヒートで緊急入院となりましたI様の335iの パーツが入荷したので、早速修理をさせて頂きました。 走行距離が11万キロで、クーラントは交換した形跡が無く、診断機でチェックしたところ、 電気式のウォーターポンプとサーモスタットが作動していませんでした。 見た目スーパーチャージャーっぽい?

更にエキスパンションタンクとキャップからも漏れており、急遽ディーラーまで引取りに。 圧をかけても問題無いようですが、念のため1日置いて明後日の納車予定です。 今後はみんな電気式ウォーターポンプになるんですかね?

こちらはNEW ITEMのお知らせです! ARMASPEEDからGOLF-R用のインテークが完成しました。他のメーカーは 2.0用の共通品でしたが、ARMASPEEDのインテークは専用設計で、ECUチューニング済み のお車には特にオススメです!バルブ付きとバルブ無しの2種類の設定があり 今月末の入荷予定です。 ご予約お待ちしております。

 |
|

遅ればせながら、あけましておめでとうございます
今日からお仕事初めの方も多いんですかね。
年末より急激な円安傾向になり、輸入品を扱う方々には厳しい年明けになりましたが、
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
|
|
|
□201402のログ
□201312のログ
| |
|