|

10月、あっという間に終わってしまいましたね。 明日からは11月です!かなり気が早いですが明日よりクリスマスセールが スタートします! よろしくお願いいたしまーす!
今日も沢山のお客様にご来店頂きありがとうございました。 スタッドレスタイヤの早期予約も少しづつ増えて来ておりますが、やっぱり多いのが ハイパフォーマンスタイヤです。 ストリートユーザーはバネ下荷重が軽減される ミシュランのパイロットスーパースポーツが人気ですが、たまに山へドライブなんて方は グリップ重視のBSのPOTENZAシーリーズですかね。
こちらは今年から本格的にサーキットを走り始められたH様のABARTH。 当初はラジアルタイヤだったのですが、見る見るとサーキットドライビングをマスターされ 安全面も考えBSのSタイヤRE11Sへ。 Sタイヤは一般ラジアルに比べ、ライフが1/4ぐらいしかありませんが、その代わりに 強力なグリップがあり、ブレーキも良く効きます。 Sタイヤって、サーキットドライビングをマスターされた方には、 魔法のタイヤかも知れませんね?・・・・
 |
|

某有名チューナーのOEMで製作しているメーカーのサブコンがUKより入荷しました。 今回はAMG A45/CLA45の入荷です。2Lで360psをたたき出すAMGエンジンが このサブコンを装着する事でパワーが402psにトルクは62Nmアップの512Nmに。 通常はブーストセンサーとインマニセンサーと2箇所に割り込ませるのですが A45用は更にスロットルスイッチとカムシャフトセンサーの計4箇所より信号を拾います。 今回は3セットのみ¥126,000でご提供させて頂きます。お早めに!

その他にも今日はVOLVOのV60にH&Rのダウンサスを装着させて頂きました。 カタログDATAでは前後30mmダウンでしたが、実際には20mmダウンと むしろ丁度いい感じで、見た目はかなりスポーティな雰囲気になりました。

個人的に最近のVOLVOが気になっており、今回サスペンションのTESTで 少し試乗させていただきましたが、とても1.6Lとは思えないような加速で 販売台数が伸びているのも納得ですね。

こちらは車検整備で入庫中のE90 320siです。色々とくたびれている所が多く 今回はガッツリと整備させて頂きます。 タイヤは前回の車検時にBSのS001を装着させて頂いたのですが、 今回はミシュランのPS3に。

明日は定休日のためお休みさせて頂きます。
|
|

O様のA4 AVANTにHYPER FORGED HF-C10の20インチを装着 させていただきました。 HYPER FORGEDは純MADE IN JAPANでありながらもアメリカンナイズド されたデザインで人気があり、オフセットをはじめPCD、カラー、リムサイズ、 ディスク形状などが全てカスタムオーダーが出来るところも人気の秘訣です。

今回はクアトロのため前後のリムサイズとタイヤサイズは同じにして ディスク形状をフロントとリアを変更して、リアのみDEEPコンケーブのディスクに 変更しました。ディスクは立体感のあるブラッシュドをチョイス。 2インチダウンの車高とのフェンダークリアランスは絶妙です!

HYPER FORGEDのようにカスタムオーダーが可能なWHEELは、色々な オプションが可能なので、ファンダークリアランスへのこだわりなど メ〜いっぱい楽しんでみませんか? お問い合わせお待ちしております。
|
|
|
|
今日も MICHELIN Pilot Super Sports ^^; |

久しぶりのドライブ日和でしたね。 今日はW様のXK-RにMICHELINのPSSを装着させて頂きました。Wheelは以前に 英国から輸入をしたKahn RS-Vで純正装着のADVANsportを移植しておりました。 しかし、リアのWheelサイズが11J-20に対して285/30R20ですとかなり引っぱり だったためリアのみワンサイズアップの295/30R20に変更。

純正のオーバーフェンダーも外してスッキリ。フェンダーとのクリアランスは 厚紙一枚といった感じです・・・ それにして最近、太いタイヤばかり交換しているような気がします? タイヤ祭りは11月末まで開催中です。沢山のお問い合わせお待ちしております。

|
|


お疲れ様です。台風の被害は大丈夫でしたか?上陸しなくってホッとしました。 本日は雨の中ご来店頂きましたN様のC63 Blackのタイヤ交換をさせて頂きました。 納車されてから9000キロほど走られたので、山はまだ残っておりましたが純正装着の コンチネンタルからMICHELINのPSSに変更。しかし、PSSにはリアのサイズ設定が無く、 ワンサイズアップの295/30R19を装着しました。 WIDE Blackなだけにまだまだ太いのが入りそうです。N様、毎度有難うございます。


こちらは車検整備で入庫頂きましたA様のAUDI S4です。 今までは何の問題もなくディーラーで受けていたのに、急に拒否されてしまったようです。 BMWでも同じような話を多く聞きますが、最近の外車ディーラーは厳しいようです? 最後は最新鋭のBOSCHの診断機で、ディフェクトメモリーコールと整備履歴をリセット。 ご来店有難うございました。

K様のF13には、3DデザインのマフラーにCARBONディフューザーを装着。 リアビューの次はフロント廻りのCARBONもお願い致します(笑)
|
|
|
|
MICHELIN Pilot Sports Cup |

今日はFSWを走られているW様のCorvette Z06にPilot Sports Cupを 装着させて頂きました。前回、PilotSuperSportを装着させて頂いたのですが 更なるタイムアップを目指し。 本当でしたらSタイヤと行きたいところですが 流石に325サイズのSタイヤは存在していなく、やむを得ずCupを選択。

フロントはノーマルからワンサイズダウンの265/35R18と、スポーツカーの リアサイズがフロントとは、Corvette 恐るべし (@_@。

以前は赤だったW様のZ06、いつの間にかマッドなガンメタに変わっており 何でもご自分でラッピング事業をするためスクールで修業をされたようです。 ラッピングに興味がある方は、スペシャルプラスにて施工して頂けるそうなので お気軽にご相談ください。ご紹介させて頂きます。 W様、毎度ありがとうございます。
|
|

またしても台風とは、やはり異常気象なんですけね? 明日、明後日は関東に接近するそうなので、くれぐれも気をつけて下さい。
お店は車検整備の作業が多く、キャンペーン中のタイヤ祭りも大好評を頂いております。 ご来店頂いた方々からは、「そんなに安いの」とビックリされております。
ジャグワーXJ-8でご来店のお客様は、ミシュランのPS2に交換。 いつもはディーラー任せで、今回はディーラーさんの価格より8万円も お安くなったようです。今後共、宜しくお願いします。




T様のE46ツーリングは、オールラウンドで雨にも強いBSのフラッグシップタイヤ POTENZAのS001を装着。同時に新車時から一度も交換していなかったバッテリーを BMW純正に交換し、その他にも色々と点検したところ、アレやコレやトラブルが見つかり バッチリ修理させて頂きました。毎度、有難うございます。

スタッドレスタイヤの予約も順調で、BSの今年の新商品VRXは、サイズによってはすでに 無くなって来ているサイズもございます。取付は12月末でもOKですので、お早めにご予約 頂けると、通常よりもかなりお得になっております。


H様のALFA MITOは、DUNLOPのRFTからBSのS001に交換です。タイヤの軽さで言えば 圧倒的にミシュランが人気ですが、雨の日の排水性とDRYでのグリップ性能を兼ね備えた トータルバランスではBSのS001も人気です。来年の春頃には新しいS○○○が発売になる ハズ?なので期待大です。
明日も10時から営業しておりますので、宜しくお願い致します \(^o^)/
|
|
|
|
ARMASPEEDキャンペーン!ALL 10%OFF !!! |

日本でも少しづつですが認知度が増えている台湾のARMASPEEDの キャンペーンが始まりました! 今回はブレーキ以外にもスーパーチャージャーや 新製品のバリアブルインテークシステム、エキゾーストシステムなど ARMASPEEDの全ての商品が対象です(補修パーツは除く)
最も人気のあるブレーキシステムは、ローター、ブラケット、ステンメッシュホース ブレーキPAD,モノブロックキャリパーが全てセットになっており フロントが330mmの4potキャリパー、リアが330mmの2potキャリパーのキットが なんと前後で¥277.830で購入できます!
適応車種はBMWをはじめ、VW,AUDI、Mercedes、PORSCHE,ALFA、FIATなどなど 人気のTOYOTA86やプリウスなども設定がございます。 詳しくはARMASPEEDのHPにて
お問い合わせお待ちしております。 |
|

昨日はDTM Challenge最終戦!BMW Familie!にご参加及び運営スタッフの皆様 スポンサーの皆様、大変お疲れ様でした&有難うございました。
朝一は雨も止んでDTMのクラス1はほぼDRYで走行出来ましたが、クラス2と3の 予選からは雨が降り始め、1日中が超ヘビィ〜WETという非常に厳しい状況の中 慣れないBパドックでご協力頂き、本当に有難うございました。
DTM Challenge最終戦の結果及びシリーズチャンプはDTMのページにて 近日中にアップさせて頂きます。
|
|

明日、10/20は筑波サーキットにてDTM Cahllngeの最終戦が開催されます!
今回はBMW Familieとの同時開催という事もあってか、エントラントの皆様は
かなり張り切っていらっしゃるようです?! 天気予報では雨マークが
出ておりますが、晴れ男が沢山いらっしゃるので、多分ドライで走れます?
ご迷惑をお掛けいたしますが、お店はお休みとさせて頂きますので
宜しくお願い致します。
P.S 筑波サーキットまでは、空いていれば池袋店から1時間で到着しますので
お時間がある方は是非、筑波サーキットまでご来場ください!
Bパドックでお待ちしております! |
|
|
|
F20,F30,E89 Z4, E9X,E8X系ユーザーに朗報! |

E9X系の後期のモデルより純正のクラウンギヤが溶接されており 社外のLSDに交換するが非常に困難でした。 この度、英国のレーシングチームとの契約によりクワイフ製、 BMW用ヘリカル式LSDが装着可能になりました。

クワイフのLSDは日本製の機械式のように「バキバキ」の作動音もなく マイルドな効きで、ストリートからサーキットまで対応しております。 メンテナンスサイクルも長く、多くのメーカーに採用されております。

通常のLSDよりも多少割高にはなりますが、デフの組込みは全て イギリスで行い、ベアリングなどは全て新品に交換するため安心で, もちろん保証付きです。オプションでドレンボルトを付ける事も可能です。

車種によってはファイナルも変更する事も可能で今後、発売される M3/M4も対応できる予定?ALPINAにも対応可能です。 興味がある方のお問い合わせお待ちしております!
 |
|

ホイルのガリ傷やリム修正、ディスクのペイント、リムサイズの変更なども 得意ですが、旧車のオイルのレストアなどもお任せください。
こちらは先日、施工させて頂きました貴重なカンパニョーロのホイルです。 表面の塗装がところどころ剥がれており、表面には小さな巣穴にゴミがビッシリ。

表面をサンディングしてペイントすれば良いのですが、当時の砂型の雰囲気を 残すために、特殊なサンドブラストで隅々まで丁寧にペイントを落とします。

大きめの傷は修正して、オリジナルに近いカラーで再塗装をしました。 このホイルに当時のビンテージタイヤなんてのもいいですね〜。 日本ではすでに絶版のビンテージタイヤもお取り扱いしております。

古いマグネシウムホイルは、レントゲン検査をしてからレストアすることも可能です。 古くても良いものを大切に使う! コレが本当のエコです。
 |
|

この3連休は絶好の行楽日和でしたね。
お店は比較的ゆっくりとした空気が流れており、地方ナンバーの方々にも
沢山ご来店頂きました。
そうは言いながらも、ディーラーさんもお休みなのか?急なトラブルによる駆け込み
などもあったり、タイヤ交換に車検整備、ECUチューニングにサブコンなど色々と
作業させて頂きました。
開催まで一週間をキリましたDTMチャレンジの受理書も発送致しました。
そろそろ自分の車も準備をしないと・・・・・
 |
|


今日のPITはこんな感じでMercedesにPORSCHE,BMWとドイツ車ばかりが入庫しており かと思えば、アメ車ばかりになったりと、前を通る方々は何屋か?不思議な事でしょうね。(笑) とにかく最近はいろんな車が入庫するため、毎日が勉強です。

こちらはサーキットへ向け、初のSタイヤの装着です!今までは19インチでFSWを 走っていたのですが、流石に19ではSタイヤのようなハイグリップタイヤが無いため 18インチへインチダウン。 タイヤはHANKOOKのZ221でホイルはWORKのエモーションにて 制作させて頂きました。 フロントはフラットなデザインですが、リアはすり鉢状でかなりイケテマス!


今日は追加でRECAROのバケットもご注文頂いちゃいました! K様、毎度有難うございます

それから10/20のDTM Cahllenge FINAL ROUNDは、クラス1がMAXの20台になったため 受付を締切ました。クラス2とクラス3はあと2台の空きがございます! ご検討中の方は急いでエントリーをお願いいたします。
|
|


今日はサンライズにしては珍しく、NISSANステージアのサスペンションの交換を行いました。 こちらのBILSTEINはすでに生産が終了していたため、今回はエナペタルさんで 特注で制作して頂きました。 純正のアッパーマウントも経たっていたため交換。 一度、BILSTEINを装着された方は、車が代わっても忘れなれないようです。 ご来店ありがとうございました。

こちらは本日納車になったばかりのH様のB3 Bi Turboです。 N55ベースのTwinTurboとは興味津々。410psに600Nmとは次期M4よりも凄い!!!

マフラーエンドはALPINAとAKRAPOVICのWネームがっ。 何でもLSDが装着されていないとの事なので、是非アレを行きましょう!

この他にも本日はレースの打ち合わせや、ちょっと大変な仕事が入ってバタバタでした。 明日も頑張りマス!
|
|

本日はY様の珍しい限定100台シロッコRレカロが初入庫です。

シロッコRには標準でDCCが装着されているため、KW weitecのローダウンスプリングを 装着させて頂きました。

同時こちらのパーツも装着。

巷で人気のリジカラ、車種によってはどうしようも無い車も多いですが、 VW系はメンバーの穴が大きく、リジカラを装着するとしっかりとセンターが 出るのでオススメです。 但し、装着後は必ずアライメント調整が必要になります。 ご来店有難うございました。

そして海外からは日本未発売のこんな商品も入荷しました!
 |
|

寒いんだか暑いんだか、スッキリしない日が続きますねー。 先日、納車になったばかりのF20にBILSTEIN PSS10を装着しました。 最後までKWと検討比較されていたのですが、高速などの繋ぎ目で突上げがあっても 一度で揺れを抑えたいとの事で、BILSTEIN PSS10をオススメさせて頂きました。


約300km走行後に、再度車高を調整して4輪ホイルアライメント調整を行いました。 次回はバネしたの軽減ですかね? ご来店有難うございました。

こちらは初入庫のTHE BEETLEです。 サブコンをご検討でご来店頂いたのですが、調べたところ英国のsuperchipsで対応して いるため、早速ノーマルDATAをリードさせて頂きました。 ノーマル105ps/172Nm → 129ps/208Nmまでアップします! 本日、未明の完成予定です。 THE BEETLEの方、お待ちしております。
 |
|
|
|
FIAT x BMW x Mercedes ・・・ |

今日は朝からドンヨリしておりましたが、何とか振替の運動会は出来たようです? 日曜日とあってPITは色々な車が入庫しております。
H様のABARTH500には、BMCのOTA(オーバル・トランペット・エアボックス)を装着。 ちょっとレイアウトは強引な感じがしますが、ノーマルから4.4psアップします。

Y様のE60にはDIXCELのローター&PAD交換。 ベロフのイカリングがお亡くなりになり 今最も明るいLUXIに交換です。

N様のF31には、3DデザインのCARBON LIPを装着。LIPだけでもガラッとイメージが 変わりました!

S様のA180には、RaceChip Ulitmateサブコンを装着。 こちらを装着するとノーマル122ps/200Nm→ 156ps/252Nmにアップします。 装着後は3500rpm辺りからの加速がヤヴァイようです。 近日中に、A45用の400psオーバーになるサブコンが入荷しますよ!

今日はパーツばかりで車の写真撮り忘れました。スミマセンm(__)m |
|

先日、RAYSのG25を装着したN様のA250に、入荷ホヤホヤのBILSTEN B16(PSS10) 減衰力&車高調整式サスペンションを装着致しました。

こちらのサスペンションは前後共に倒立式のため、バネしたが軽くなり、減衰調整の ダイヤルも下側になります。

車高はノーマルから約25mmダウンで、更に約10mmほど下げる事も可能です。 装着後のインプレッションですが、車高調とは思えないようなフラットな乗り味でノーマルでは 気になったロールもほとんど気になりません。サスペンションのセッティングはあのブラバスと BILSTEINが共同開発した自信作のようです。 ちなみにA45には装着できません。 ナラシが終わり次第、再車高調整とアライメント調整を行います。

こちらは世界一美しいと言われているY様のE24M6クーペです。 ローダウンのご相談を頂いたのですが、流石にパーツが生産中止になっており、ワンオフにて。 本来、こちらのお車は後期モデルのため、リアのサスペンションがレベライザーになっている ハズですが、前のオーナーがフロントリア共にBILSTEINの純正に交換済みでした。

こちらが外したノーマルサスペンション

リアはCリングの溝切り加工でローダウン。

フロントは片側のみバラして、採寸、車高調に変更するためのパーツを発注。 パーツが全て揃ったところで、左右をバラして制作していたところ、何か変? 頭のナットのピッチが違う。 んんんっ?左右でショックが違う? しかもストロークがこんなに!

純正のアッパーマウントもご覧のように・・・・

結局、用意していたスプリングが使えず、ショックを左右新品に交換して、ショート加工し、 スプリングも自由長が短い物に変更。(泣)

車高は何とかY様のご希望にはなったものの、この年代の車にはスプリングがちょっと硬いようで 色々と探して見たものの既製品では対応出来ず・・・・・ 続く
|
|

吸排気の次は、中低速のトルク&レスポンスアップを更にアップさせるため、 電子パーツの定番ITEMにプラズマダイレクトを装着。


そして、EGチューンの最後は吸排気に合わせRemapのECUチューニングです。 F20 M135iはN55シングルTURBOは、OBD2ポートからDATAのリードが出来ず、 ECUを外して直接基板からDATAをリードします。

しかし、DMEはインマニの下側に付いているため、ここまでバラさないと外れません。 やっとの事、DMEからDATAを吸い上げ、UKに送ったものの・・・・・3日間待ちました。 結局、UKとのDATAが異なりRemapが出来ませんでした(泣)

完成にはしばらく時間かかるそうなので、とりえず3DデザインのブースターCHIPにて対応。 体感的にはメチャクチャ早くなっているのですが、スピードリミッターが解除出来ていないので しばらくはガマンして頂く事に。

ブースターCHIPでどのくらいブーストがアップしたか?確認のため、発売になったばかりの 3Dの3連メーターも装着。
さて、エンジンの次は、まだまだ続く・・・・ |
|

休み明けの木曜日、デスクワークの山にイベントの打ち合わせと、手がキレイです(笑) なので先週ご紹介できなかったG550デジーノをご紹介します。 こちらのお車はいつもコーティングでお世話になっているダムクラフトからご依頼で 新車を納車と同時に、マッドブラックへ塗替えされた男前なG550です。

2.5トンの車重を止めるためには、bremboのFRONT 8PISTON、REAR 4PISTONの ブレーキは必需品です。



コーナーではロールを抑えフラットな乗り心地にするため、ショックはKONIの大容量の ヘビーデューティにG550専用設計のスプリングで1.5インチダウン。 この組み合わせ、ゲレンデユーザーにはオススメの定番ITEMです。


そしてVORSTEINERのVS-130鍛造WHEELを、マッドブラック仕様にしてタイヤは PIRELLI スコーピオンZERO 22インチです。

最後はAMGの本国仕様の4本出しマフラーを加工して装着しました。

オーナー様、Gクラスはこれで3台目?のようで、モデファイのポイントもツボを抑えた 大人のイジり方はオーナーのセンスが光ります! どうも有難うございました。 |
|

今年も残すところあと3ヶ月なんですね〜早やっ。 タイヤメーカーさんからはスタッドレスタイヤのカタログが届いたりと。 もちろんスタッドレスタイヤの早期予約キャンペーンも行いますがっ 今月はやっぱりスポーツの秋です!
車高調整式サスペンションに、ハイグリップのスポーツタイヤ、バケットシート LSDなどなど、今月はスポーツ系パーツをメインにキャンペーンを行います。 詳しくはスペシャルセールに載せますので、お楽しみに! |
|
|
□201311のログ
□201309のログ
| |
|