|

今日はちょびっとだけ時間が空いたので、自分のM3を引張出して来てプロペラシャフトを
交換してみました。ROUND1の決勝中にガラガラと暴れ始めたプロペラシャフト、海外から
ジョイント部が強化になっている物を輸入したんですが、センターベアリングの位置が異なり
加工をして何とか装着。コレで直ればいいんですが・・・・(汗)
そ〜言えば3/3はネコ.パブリッシングさんが取材に来てくれるそうなので
エントラントの方は車をビガビガに磨いて来てください! |
|

2月はホントにあっという間でしたね! 年を越してから急激な円安傾向になり 輸入パーツも昨年末と比べると2.5割以上も値上がりしております。 一旦、発注数が減ったかと思ったら、この一週間で一気に輸入パーツの駆け込み需要が ピークを迎えております。ほとんどのインポーターさんも3/1より値上げをするところが多く、 BMW JAPANもパーツの値上げが決定しております。
沢山のお客様より発注頂ける事は大変嬉しい半面、発注してから納期がかかる商品は 何時、海外へ送金するかが大変難しいんです。為替の変動によっては、利益どころか 赤字になるケースも多々あります。
来年は消費税も上がる事も決定しております。為替はドンドン円安方向へ向かっております。 輸入品をお考えの方は、お早めにご検討ください!
PS.ネタが沢山あっても・・・・・ その前に3/3の準備も・・・・(激汗)




|
|

今日は新しく購入した、オンボロ17年物の318isの体力測定に行ってきました。
カタログDATAが140ps、10万キロのノーマルエンジンであれば110psもあれば上等かな?
と思っておりましたが、なっなんと 151psだって!(@@) is 恐るべし
 |
|

昨年、BILSTEINのサスペンションキットを装着させて頂いたのですが 路面状況によって突き上げがあるため、本日は一旦ノーマルに戻させて頂きました。 これからBTCに送って減衰力の仕様変更を行います。満足頂けるようなセッティングに なるよう頑張りますので、期待してお待ちください!

ここのところ3/3のDTMチャレンジに向けたメンテナンスの車の入庫が多いですが、 こちらも初参加のあずきちゃん号です。シェイクダウンは当日のフリー走行のようで 今からワクワクですね! クラス1は本日も1台エントリー増えたし・・・楽しそう! 私もクラス1にするかな〜
この角度から撮ると、ブリスターにこのライト、RallyGolfに見えたのは私だけ?(笑)
 |
|

最近は雪が降ってもスタッドレスタイヤの問い合わせが少なくなったという事は 春が近い証拠ですかね?それともほとんどが装着済み?(汗)

今日は珍しいカラーの新型VクラスにH&Rのダウンサスを装着させて頂きました。 てっきりオールペイントかと思いましたが、ハイビスカスレッドという純正色でビックリ。 グレードによってサスペンションの形状が異なり、こちらのお車は前後共に スプリングの車両で前後共に丁度イイ車高になりました。最後はTEST走行と アライメント調整で完成です。 S様ご来店有難うございました。

そして、い・ま・さ・ら〜と言われてしまうかも知れませんが、当社では4台目となる 318isのデモカーを購入しました。過去のデモカーは全て1.8Lエンジンだったのですが 今回の車は初のM44 1.9Lエンジン。、初代isから今年で20年も経っていますが、 FRで50対50のバランスのとれたハンドリングマシンとして、大人の86とも呼ばれ 未だに人気があるのも納得です! 今回は今までとは違った形でアプローチして行きたいと思っておりますので、 あまり期待せずに待っててください!(爆) |
|
|
|
TWS Exspur EX-fM Monoblock AMG Excusive Limited Edition |


オートサロンでDEMO CARのAMG C63に装着していたTWSのAMG専用ホイル TWS Exspur EX-fM Monoblock AMG Excusive Limited Editionが入庫しました! AMG限定としては、今回が3弾目となりますが1弾から比べるとドンドン軽くなり スポーク部のエグリは芸術品です!

店頭には新色のセミグロスガンメタを在庫しております。 7月31日オーダーまでの限定品になりますので是非、この機会をお見逃しなく! それにしても長い名前のホイルですね〜(笑)

こちらはO様のE92M3にKohlenstoffのCARBON LIPを装着。 取付はちょっと大変でしたが、かなりガッチリしておりダウンフォースもかなり効きそうです。 値段も手頃でクオリティもGoodでオススメです! E92はやっぱりナンバーレスがいいですね!
 |
|

この寒さはいつまで続くんでしょうかね? 今日はK様のAUDI A5SBが入庫しました!先ずは昨年からオーダーを頂いておりました Freiheitの美響マフラーの装着です。こちらのマフラーはA5SB用で唯一、新基準の対応しており クオリティも良く、最近はAUDIユーザーに人気のマフラーです。

こちらは台湾のARMAのブレーキシステムです。ARMAと言うとBMW用の設定が多いように 感じるかもしれませんが、実はAUDIやVWにも強く、最新のAUDI,VWに採用している リアのサイドブレーキをそのまま使った、日本未発売のBIGローターシステムなども設定が あるんです。興味がある方は、お問い合わせください。

今回のA5は純正ホイルに装着できるように、1ピースの345mmローターに、Mシリーズの4POT キャリパーを装着させて頂きました。カラーは前回X3に装着した時がオレンジだったので、 今回は念願のイエローに!(笑)

純正のブレーキは320mmのシングルピストンキャリパーだったのですがかなり重く、 計測してみたところ純正ブレーキは18kg、ARMAのブレーキはなっなんと13.5kg! ローター径が大きくなり、キャリパーも1POT→4POTになったりもかかわらず片側で4.5kgも 軽量化になりました! 純正の重たいタイヤホイルでもこれほど軽量できると、 バネ下荷重が軽減され乗り心地は勿論ですが、発進加速もブレーキの効きも大幅にアップして、 一石二鳥です! K様、毎度ありがとうございます。次回は吸気とRemapを是非、お願い致します。
 |
|

アメ車専門店になったようです?(笑)
 |
|

皆さんいかがお過ごしですか? 私は数日前から体調が悪くどうやら花粉?のようです。 今日はホイルのデザインについて。ホイルのデザインってホント面白いんです。
昔流行ったエアロデザインのホイル、今見るとメチャダサいのですが、 ドイツでは今流行りつつあったり、80年代に大流行したENKEI MESHが復刻したり、 80年代後半に一世を風靡したBBS RSも海外復刻版が19インチで新しくラインナップして、 当時の15インチや16インチのサイズは中古市場でも価格が上がっており、アメリカでは BBS RSを専門でレストアする業者や、BBS RSをレストアして生まれ変わらせるためのリムを 制作するメーカーまで現れたりと。 当時PORSCHEのホイルと言えばアロイでしたが、FUCHS社から最新のPORSCHE用が 発売になったり・・・・・・
色々なデザインが多く出回り過ぎてデザインの限界に来たのか? 個人的にWHEELはシンプルで、飽きの来ないデザインが好み。BBS RSは今見ても新鮮です!
|
|

今日は3/3のDTM challenge ROUND-2に向け、O様のE36M3のクラッチ交換で入庫。 クラッチはOS技研のSTR2CD(ツインプレート)なので、踏力もそんなに重くならず 圧着力が高く、600psにまで対応しております。フライホイルも純正のツインマスよりも軽量で、 エンジンレスポンスが格段にアップし、サーキットを走られる方にはオススメです!

今回はミッションを降ろすついでに、シフト周りのパーツをデルリン製に、クラッチラインを ステンメッシュに交換したり、予防もかねてクランクシールの交換も。 しかし、思わぬところからオイル漏れが見つかり、パーツが入荷するまでは保留に。(泣) 普段は中々メンテ出来ないところなので、二度手間にならないようにしっかり修理して から対応させて頂きますので、完成まで今しばらくお待ちください!m(__)m
 |
|

2012年 DTM Challenge Class-2のチャンプが今シーズンのタイヤの
スポンサー契約が決まりました!!
なっなんとっ最もTIMEが出ると言われているYOKOHAMAからBSへ変更です!
BSはF1で得た実績を、スペシャルコンパウンド?として提供するそうです。
さて、私はどうするかな?・・・・・? |
|

昨日から鼻がムズムズなのですが、花粉?飛んでます? 今日は常連スタッフのT君が、センカードカーとしてBMWデビューしたので 早速Remap・・・・ではなく、ドイツ製のリアルにミシュランのスタッドレスをインチダウン して装着させて頂きました。 今シーズンはホントにスタッドレスタイヤが無く困りましたが 16と17のサイズでしたら若干の残っておりますので、お問い合わせください。 まだまだ降りそうですよ〜


I様のE90にはREMUSのパワーサウンドマフラーを装着!出口はE90用では最も太い 84パイをチョイス! パワーサウンドはパイプの途中にバルブが付いており任意で 音量を調整できる優れたマフラーなのです。好みに応じて音量が調整できるため、 ファミリーで乗られていらっしゃる方にもオススメです! もちろんeマーク付きのため、車検もOKです! ご来店有難うございました。

こちらは、何やらGTカーばりのCARBONのサイドスカートがっ???
お知らせ! 3/3のDTMチャレンジ第2戦にエントリー頂き有難うございます。 本日の2/9現在、全クラスのエントリー台数が30台になりましたので 一旦、エントリーを締切いたします。
DTMチャレンジのフリー走行は全クラスが混走のため、締切後のエントリーは キャンセル待ち又はフリー走行が無くなりますので、ご了承ください! なお、エントリーのみで、ご入金が未納の方は正式エントリーになっていないため 入金順によっては走行出来ない場合もございます。
|
|

今日は寒かったですね〜 久々に見ました。
 そんな極寒の中、Y様のALPINA D3にはベロフのエナジーグレードEVOに FOGをマーベラスのHIDに交換させて頂きました。まだ、その他はほとんどノーマルとの事 なので、是非次回はRemapのECUチューニングなどはいかがでしょうか?

2010までのモデルでしたら、ご自分でチューニングの出来るsuperchipsのBluefinにも 対応しておりますが、2010年以降は特殊なツールを使用して書き込みを行います。 参考までにRemapのStage-2を施工した場合、ノーマル214ps/450Nm → 254ps/502Nm にアップして¥147.000です。 是非、宜しくお願い致します。

こちらは常連のT様のE89 35isには、以前から気になっていた純正のディフューザーを CARBON加工して装着させて頂きました。形状は純正と全く同じなのですが CARBONに加工した事で、オシリがグッと引き締まりました! 社外パーツにこだわらくても、加工次第では純正パーツもイメージがガラッと変わります! ドレスアップに行き詰まった時はお気軽にご相談ください!
 |
|

ご無沙汰しております! 今週はPIT作業にデスクワークにと鬼のような忙しさで、blogを更新出来ず 申し訳ありませんでした。毎日更新していたblogが数日更新されないと、 皆さん気になるようで、先日もあまりの忙しさでスタッフ募集なんて書いたら 相方のメカに「退社したの?」と数件、連絡があったそうです(笑)
blogを見て頂いている皆様、気に停めて頂き有難うございます。 サンライズ池袋は今年になってからホント忙しく、人でが足りないので 誰かやる気のあるメカニックがいたら是非、お願い致しますm(__)m
今週はドイツ車、イギリス車、アメ車、フランス車にイタ車と、初めて来店される方は 何屋?なのかビックリするような車ばかりが入庫しておりました。 ネタは山ほどあるのですが、大人の事情で写真アップできない物もあるため また改めてご紹介します!
|
|

今日は気持ちが悪いほど暖かかったですね〜。頭はいつも春モードですが(笑) 2月最初の土曜日、沢山のお客様にご来店頂き誠に有難うございます。

先日、日本初入荷のBILSTEIN BSSを装着させて頂きましたI様のTWINGOには 純正のコンチネンタルからMICHELIN PS3を装着。フランス車にはやっぱMICHELINですね! ホイルも変わって軽快なフットワークになりました。

常連のT様のE90にはLCI LOOKのLEDテールレンズに交換。TAIWAN製ですが フィッティングも良く、レッドカラーのテールがとても新鮮な感じです。 マイナー前のE90の方で、テールをイメチェンしたい方にはオススメです!

 上がノーマル 下がLCI LOOKです!


こちらは車検整備で入庫頂きましたS様のE92にBMWパフォーマンスのフロントリップを装着。 何でもこのリップ、生産中止で最後の1セットでした!S様mARMAの新しいS/Cが完成した際は モニター価格にて取付させて頂きますので、宜しくお願いいたします。

1/27のTSUKUBAの走行会にエントリー頂きましたT様のSciroccoは、次回の3/3の走行会に向け サスペンションのセッティング変更と4輪アライメント調整をさせて頂きました。 T様、これで1分8秒は確実ですね! ご来店有難うございました。

そ〜言えば、RAYS製のスペシャルオーダーWHEELが入荷しました! 明日も朝から大物が入っておりますが、頑張ります! |
|

2013年になってからもう1ヶ月経ってしまったんですね! こりゃ〜油断してると あっという間に1年が終わってしまいそうです(汗)
今日は昨日からお預かりしているO様のVW TOURANを納車させて頂きました。 O様のTURAN、以前にYOKOHAMAのタイヤホイルを装着させて頂いたのですが サスペンションがノーマルのため、見る角度によってはかなりのツライチで ディーラーへ点検を受けに行ったらギリギリOUTで入庫させてもらえませんでした。

今まで全く問題なかったのに、最近はVWに限らず、BMWもMercedesのディーラーも かなり厳しくなってきております。 入庫の度にノーマルのタイヤホイルに戻すのも面倒だし・・・・ かと言って汎用のラバーのオーバーフェンダーでは格好が悪いので、1からワンオフにて オーバーフェンダーを制作させて頂きました。 もちろん、保安基準に対応するように片側9.9mm にて制作したため、構造変更をしなくてもそのまま車検がパス出来るように制作しました!

どうです?一見ノーマル?と思えるほどのクオリティでしょ? ちょっとしたトコロでも妥協しないで 手を加える!これが当社のこだわりです! 片側10cm以上広がるワイドボディの制作から、 こちらのような9.9mmの車検対応オーバーフェンダーまで、制作させて頂きます。 興味がある方のお問い合わせお待ちしております!
PS:本日から3月3日(日)走行会&DTMチャレンジ受付開始しました! 〜2/8までは早割アリマス! エントリーはこちらから |
|
|
□201303のログ
□201301のログ
| |
|