|
|
|
HYPER FORGED HF24-S x Audi S5 |

風凄かったねすね〜 東京でも最大瞬間風速が27.3メートルって台風以上? そんな中、S4アバントから乗り換えられたS様のS5が納車になり、早速こちらを 装着させて頂きました。
1月のオートサロンで発表されS様が一目惚れ?された新作のHF24-Sです。 カラーはHF24-Sのデザインが最も際立つハイポリッシュリムにブラッシュド&サイドポリッシュを。 クロームとは違って高級感があります。

そして、オフセットもかなり悩みました。最近の車としては珍しいマイナスオフセットに近いサイズが 入るS5ですが、車高はオリジナルで行くため、イケイケのバケツにならないように。そして quqttroだけに実用性も考え、リム幅を同じにしながらも前後のオフセットをS様こだわりオフセットで。

更にタイヤもリムとの張り出しを考え、国内では販売していないAUDI専用のDUNLOP SP MAXXGT の265/30R20をチョイス。結果very cooool!です。ここまでバッチリ決まると気持ちいいですね〜。 でもこれで終わりではありません。フロントにBIGブレーキが装着できるように設計して制作したので、 果たして、どんなブレーキが付くのでしょうか?

こちらはBMW E66は、ATF交換&デフオイル交換で入庫です。 TAXIだけに走行距離も普通の車とは比べ物にならないほど走られ、オートマオイルが 汚れてくると、燃費にも影響してきますので、定期的な交換をオススメしております。 目安は2万キロ毎の交換です。当社ではBMW専用のATFチェンジャーを完備しておりますので ご予約頂ければ約1時間で作業が完了します。是非、ご検討ください。よろしくお願い致します。
|
|

類は友を呼ぶ?なのか、DemoCarのC63のセッティング中に、昨日に引き続き本日もC63が入庫。 しかも今回は珍しいCarlssonのコンプリートカーCK63です。 コンプリートとは言ってもメインはエクステリアが中心で、CARBONボンネットにリップとグリルと Carlsson独特のデザインが印象的です。

Carlssonと言えば、私が二十歳の頃、HARTEGE(BMWのチューナー)を訪問した時、 何故かPITにHARTGEのホイルを履いたMercedesがあり不思議に思っていましたが、 どうやらそのMercedesがCarlssonの始まりだったようです。コレほんと!

CK63、ECUチューニングのみで吸排気はストックのままだったので、確実にレスポンスと パワーが体感できるevosportのPowerPullyを装着させて頂きました。 evosportのPowerPullyは交換するだけで15〜20psアップしトルクも3%ほどアップします。 本来でしたら、吸排気を変更してPullyに合わせたDATAでRemapしたいところですが・・・・

今までに何十台もの63にevosportのPowerPullyを装着させて頂きましたが、取付には SSTの他ちょっとした度胸が必要なので、毎回ドキドキします(笑)

写真を撮り忘れましたが、今回はもうひとつC63限定のスペシャルなメニューが・・・・(^^)v

|
|

今日はメチャメチャ天気が良いですが、花粉症の方は最悪ですね!(*_*) そんな中、横浜からお越しのK様のC63に、話題のタイヤ、ミシュランのパイロット スーパースポーツを装着させて頂きました。S001からの入れ替えだったので 1本で約2.5kgも軽量になり、ビックリするほど乗り心地、発進加速が良くなります。 半信半疑?の方は一度、騙されて見てください。(笑)


そしてタイヤの軽量化と一緒にこちらも軽量化させて頂きました。 evosportの軽量2Pブレーキローターです。 今回はリアのみの交換ですが、ローター片側1枚で3kgも軽量になります。 ノーマルローターは左右がありませんが、evosportのローターは回転方向があるため 放熱性にも優れ、耐久性も抜群です。 飛ばさるる方には超おすすめです!
K様、毎度ありがとうございます。 そろそろC63のドンガラにジャングルジム仕様作りませんか?(笑)
 |
|

本日はK様のE46にLUXIのエンジェルアイLEDを装着させて頂きました。 当社でLUXI装着車の9割の車がCCFL菅からの入れ替えで、こちらのお車もCCFL装着から 約2年で片目になってしまったそうです。 その点、LUXIはLEDなので簡単に切れる事がないのでおすすめです!
そしてK様、実は東北地方太平洋沖地震の被災者で、ご自宅が原発危険区域に入っており 今も、4年前に建てた自宅には戻れず、離れた場所で暮らしているそうです。
震災後、ニュースを見て、東京で暮らしている私達に一体何が出来るのか?と考えておりましたが こうして被災された方が、趣味の車をイジれるような気持ちになってくれた事がとても嬉しく思います。 1日も早く、今までの生活に戻れる事を、心から応援させて頂きます。 ご来店ありがとうございました。 |
|

DTMチャレンジの第1戦が終了して興奮が冷めやらずうちに、第2戦に向け 男前タイヤ、入りましたぁ! ここ1年で2秒もタイムアップしているOさんのM3に投入です! KUMHO V700から更なるタイムアップを求め HANKOOK Z214に!
一見スリックタイヤに見えてしまいましたが、DOTラジアルなので、車検は問題 ありませんが、サーキット専用としての使用をおススメします。

E66もお客様には、BSのフラッグシップタイヤS001を装着! いつの間にか7シリーズ用の19インチは、ほとんどのメーカーが カタログから消えておりました・・・・汗


PORSCHE 996から乗換られたO様のE92M3には、ARMAモノブロックキャリパーを 装着させて頂きました。ローター径は18インチ+Sタイヤが装着できるよう控え目に。 E92M3の標準ブレーキは、前後共に片持ちのシングルピストンキャリパーなので ARMAのモノブロックに変更しただけで、踏んだ時の剛性感が全く違います! 台湾製だからと言ってバカにしていると、サーキットでは痛い目に会いますよ〜(笑) 次回は吸排気にプーリーにRemapですかね?毎度ありがとうございます。
 |
|

花粉症の人にとっては雨が降るとホッとしますね。 今日は、レース前のドタバタでご紹介出来なかったY様のランクルをご紹介。
夜、波乗りが出来るようにディフェンダーにも装着していたスポットライトを ランクルにも装着したい、とのご相談を。 しかし、ライトを装着するためのバーを色々と探したものの、ランクル用は控えめなタイプ ばかりで、今ひとつイイ物が見つからず・・・

一か八か?ボディサイズが最も近いタンドラ用でワイルドなタイプを発注! ライトは昔からオフロードでは有名なKCをチョイス! アメリカから荷物が届くまではヒヤヒヤでしたが、以外のもサイズはバッチリ! 後はバンパーを外してステーを切った貼ったの溶接加工で、何とか装着!
どうです? 日本で最もワイルドなランクルの完成です! これで今年の夏は、ハンティントンビーチ並みに入れるかも?


何でも屋のサンライズ池袋でしたぁ (^^ゞ |
|
 昨日は久々に連休を頂き、心はリフレッシュできましたが体はボロボロです(爆)
本日、納車になったばかりの常連さんのRS。走行9kmにして、バラバラ状態に。
当社には初めて入庫する車なのですが、フロント回りがどこかで見た事があるような・・・
良く見たら、となりのPITでCARBONボンネットを取付している車に似ているような・・・・?
オレンジのRSは明日の完成予定です!

 |
|

本日も沢山のお客様にご来店頂き誠にありがとうございます。 レース前に貯まっていた仕事がイッキに入ってきて、テンヤワンヤです(@_@;)

I様のE93は脱RFTで、日本ではまだ販売していないミシュランパイロットスーパースポーツの NEWサイズを装着させて頂きました。 フロントの225/35R19は以前から設定がありましたが、255/30R19は今回日本初です! これで今までサイズで悩んでいた方は、迷わずPSSですね! PSSは日本のカタログに載っていないサイズも、本国には沢山ありますのでお気軽に お問い合わせください。

O様のE36 318isにアーキュレイのマフラーを装着!発売から20年も経っているアイエス 未だに人気があるものの、アフターマーケットのパーツは大分減ってきておりますが ドイツ車のAE86はまだまだ現役です。


こちらのF11はキドニーグリルをブラッククロームにして、低ダストブレーキPADに 4輪ホイルアライメント。最後はCIC UNLOOKのTV、ナビキャンセルです。 このCIC UNLOOKはCDを入れるだけで、TV,ナビのキャンセルができる優れものです。 F30にも対応しておりますので、納車になったら即ですね!

そしてこちらのE92M3はRemapで入庫です。すでに吸排気にevosportのパワープーリーが 装着済みでしたので、現車に合わせてセッティングさせて頂きました。 昨日、ストックDATAをOBD2ポートからリードさせて頂いたのですが、書き込みの際 パスワードのロックがかかってしまい、お客様には大変ご迷惑をおかけしてしまいましたが 無事ロックも解除でき、バッチリRemapさせて頂きました。 吸排気がノーマルでも 32ps、トルク32Nmですから、どこまでアップするか?かなり期待できます!

こちらのAUDI S4はS5へ乗り換えられるとの事でご相談を頂き、20インチのスペシャル品を ご注文頂きました。なので、近日中にこのS4に付いているBBS RS-GT19インチ極上品 (無傷)バリ山がOUTLETで出しますので、ヨロシクお願い致します。

LEXUS HS250には、こちらのBIGスロットルを装着です! ハイブリッドなので、どのくらい変わるのか?心配していましたが、低回転からトルクがアップし 非常に乗り易くなりました。 ハイブリッドで諦めていた方、ご相談くださいね!

この他にも、AMG C63やVW、RCZなどなどが入庫して、久々に仕事しましたぁ(^^ゞ 明日は定休日ですが、明後日の木曜日もお店はお休みさせて頂き、リフレッシュしてきますので ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。m(__)m
|
|

昨日の走行会&DTM Challengeにご参加の皆様、サポート応援に 来て下さいった皆様、お疲れ様でした。 コース降ったり止んだりと、セッティング鳴かせの天候でしたが エントラントの皆さん紳士的な方ばかりでしたので、赤旗も無く無事終了 する事が出来ました。どうも有難うございました。



次回は5/20(日)場所は同じ筑波サーキットです。 また、皆さんと楽しく走れる事を楽しみにしておりますので、宜しくお願い致します。 DTM challegeのスポンサーさんも募集しておりますので!m(__)m
PS.DTM Challengeの画像は、特別快速さんがみんからにアップしてくれております。 是非、見てみてください!
フリー走行 予選 決勝
|
|

この一週間はほんとメチャクチャ忙しく、レースの準備がまったく出来ず
どうなるか?と思っておりましたが、何とか準備が完了しました!
ちょっとお天気が心配ですが、雨男は来ないそうなので、きっと晴れますよ!?
お店はお休みになります。 明日、ご参加の皆様、宜しくお願い致します!

|
|

日曜日からまたしても鬼のような忙しさで、毎日午前様(*_*)
PCの前にゆっくり座れるのも3日ぶりです。
ネタは山ほどありましたが、写真はありません(爆)
そして大変遅くなりましたが3/18の受理書、たった今、発送させて頂きました。
明日は定休日なので、少しリセットできればいいのですが・・・・ |
|

本日はARMAのブレーキKITが大量に入荷しました。 これだけの数があると検品も一苦労です。 来週のDTMチャレンジに向け、採寸して制作したE28用のフローティングローターも 入荷しました。 これで2秒は確実ですね!

こんなパーツもアメリカから入荷しました。装着できるか?少し心配ですが・・・

私は3/18の受理書、ゼッケンの手配などすでにプチパニック状態です。\(◎o◎)/!
|
|

今日も寒いですね〜 でも花粉症の方にとっては恵みの雨かも? 先月末で終了したARMAのキャンペーン。今月は取付のラッシュです。

先ずは、設定がなく採寸して制作したキャディラック ドゥビルです。 純正のローターとブレーキPADがかなり減っており、年式的にキャリパーのO/Hなど 計算したら、ARMAの4POTのブレーキシステムと変わらない金額になりました(^_^)v 更に、ローター径が330mmと大きくなり、ステンレスのブレーキラインも付いて、 制動力も大幅にアップ!何と言っても踏んだ時の剛性感がまったく違います! さすがモノブロック!ホイルとのクリアランスもバッチリでスペーサー無しで装着できました。

こちらは日本に1台のCROSSFIREに FRONT 355mm 6POT, REAR 345mm 4POT。 見た目はイッキに100psアップです(笑) まだまだ進化しますよ〜
しばらくはARMAネタが続きそうです・・・・
 |
|

休み明けの木曜日のPITは、何だか異様な雰囲気?良く見たらアメ車が2台に イタ車に英国車。ドイツ車が一台もいない。こんな日もたま〜にあります。
私は昨日からの花粉でダウン気味です。あまりにも辛く薬を飲んだら 体中が痛くって、眠くって、コレって副作用?それともタダの運動不足? 明日は辛くても薬飲まずに、ちゃんと仕事します。(爆)
PS. 3/18の走行会&DTMチャレンジのエントリーを明日で締切ますので、 宜しくお願い致します。 エントリーはこちらから |
|

イギリスではF1をはじめ多くのレーシングチームが採用しているpipercross(パイパークロス)の エアーフィルターが遂に日本上陸です! 純正交換のリプレイスメントタイプから、CARBONインダクションKITまで設定があり、 K&N、ITGに次ぐ最強のライバルになりそうです!

こちらもUKブランドのブレーキラインの Hosetechnik(ホーステクニック)です。 BTCCやツーリングカーのレースに採用されており、耐久性も実証済みです。 飛び石などからメッシュのラインを守るためのホースは、カラーバリエーションが豊富で 12色からお選び頂けるので、ビジュアル的にも面白いです。 価格は車種を問わず、4本が¥¥18,900 6本が¥22.050と、とてもリーズナブルな設定となっております。

最後はPOWERFLEX(パワーフレックス)です。すでに日本でもVW系のエンジンマウントの 隙間にインサートするウレタンBUSHは大人気ですが、今後はBMWなどのBUSHなども 入荷してきます。今年はUKブランドから目が離せませんよ!
|
|

今日はめちゃくちゃ寒かったですね〜 PITでの体感温度はマイナスでした。 そんな中、T様が懐かしいALPINA B6 2.7でご来店頂きました。 最近購入されたそうですが、年式だけに傷んでいる個所が多く 少しづつ楽しみながらオリジナルに復元してそうです。 私のサンマルも同級生のハズですが、原型をとどめていないので、 オリジナルのALPINAが、ちょっと羨ましいかったりして? ホント、この年代の車は 今の車には無い味?があっていいですね!

タイヤが減っていたので、先ずはタイヤと思ったのですが、昨日の911ではありませんが、 この年代のALPINAにマッチするタイヤが無く、少しハイグリップですが、BSのRE11に。 本当でしたらミシュランのMXXの後継があればよかったのですが・・・


タイヤをホイルから外して見たところ、リムが腐食しておりました。 当時のホイルなので仕方ありませんが、リムの腐食はバルブの次にエアー漏れの 原因になる事が多いので、しっかりと腐食を落として、新しいタイヤを装着させて 頂きました。 サンマルのパーツに困ったらご相談ください。 私も少しはスペアを持っていますので(笑) 毎度、ありがとうございます。

|
|

3/18の走行会&DTMチャレンジに向け、沢山の車が戦闘準備に入っております(笑) こちらはG先生の白君です。標準は15インチですが、Sタイヤの設定が無く以前に 16インチにサイズアップしておりました。が、しかし、遂に16インチの設定も少なくなり、 選ぶ余地が無くなって来てしまいました。なのでG先生、ファイナルのギヤ比を考えながら、 コンパウンドが選べる外形がワンサイズ小さいタイヤに変更。吉と出る事を祈りましょう! 毎度、ありがとうございますm(__)m


こちらはアイエス乗りでは有名なY様のE36 318isに、KUMHO V700から、 必ずタイムアップするHANKOOK Z221を装着させて頂きました。 今年はBMW CUPからDTMチャレンジに変更され、車の進化が凄そうです? 何でも、最近もう一台、極上のアイエスを購入したとか???(笑)

HANKOOKのキャンペーンは終了してしまったので、辛ラーメンは付きませんが 価格は据え置きのスペシャルプライスにてご提供させて頂きます。 走行会&DTMチャレンジにエントリーの方は、更に安くなるかも?イヤします!
これからの週末は、準備やメンテで忙しくなりそうです!(汗)
PS. DTMチャレンジのキャンギャル、DTM48、メンバー募集中です!!(爆) |
|
|
|
DTM Challengeエントリーリスト 3/2現在 |
 あと2週間とちょっととなりました、DTMチャレンジの本日までのエントリーリストです。 今年は開幕戦からかなり面白くなりそうです! 走行会も近日中にアップしますが、まだまだ空きがございます。 締切は3/9までになりますので、まだエントリーされていない方、お早めにお願いします。
そして本日はこんなパーツが入荷しましたぁ! 本物はオーラがヤヴァいです(爆)

 |
|

昨日の東京は大雪でしたが、定休日だったので雪かきは逃れました。(笑) 3月もスタートして、今月はDTMチャレンジに走行会にと気合いを入れての 行きますので、宜しくお願い致します。 そして本日も色々な車が入庫しております。

H様の997GT3に純正オプションのバンパーグリルとリアのブレーキダクトを 装着させて頂きました。かゆいところの手が届くというか、こういった機能パーツが 純正品であるところは、さすがPORSCHEですね!

急遽、入庫になった某有名女優さんのINFINITI FXはオイル交換とアライメント 調整をさせて頂きました。日本車でありながらも逆輸入車と言う事もあってか、 入庫できないところも多いようですが、当社では並行でも逆輸入車でも対応可能 ですので、ご相談ください。



こちらも女性オーナーさんのMercedesW204。ディーラーさんにお任せで車検を通した ハズなのに、タイヤはひび割れ、ローターにPADも減っており、マイクロフィルターも 全てディーラーさんよりもお安く、純正よりも良い物に交換させて頂きました。
車に詳しくない方や女性オーナーさんは、メンテナンスなどで以外と損をしている事が 多いので、セカンドオピニオン大歓迎です。お気軽にご相談ください。
|
|
|
□201204のログ
□201202のログ
| |
|