|

今日は週末のレースの準備で大忙しの中、アメリカから輸入した車の 新規登録に行ってきました。それにしても月末の陸運局は凄かったです(汗)
一台目はContinental GT。6年落ちですが、室内もキレイでいいのですが この車もナビが使えません。距離や温度の単位は変換できるのに・・・・・

2代目はAUDI Q7。日本では3.6は右ハンドルのみなので、希少かも? こちらもやはりナビはNG。ラジオもAMのFENだけ。 海外から並行で持ってきている方は、皆さんどうしているんでしょうかね?
決算セールは本日で終了です! 沢山のお客様にご利用頂き、店内も大分? スッキリしましたぁ〜 ?
そして明日からは10月です。気温も過ごしやすく車には良い季節です。 10/2はベストコンディションみたいですよ〜 (^_^)v 走行会&DTMチャレンジもまだ若干空きがありますので、 是非、早起きして筑波サーキットまでご来場ください。お待ちしております。 当日参加の方は朝8:00までにお願い致します!
|
|

今週は、週末に開催されるDTMチャレンジ&走行会のメンテナンスでPITは 大変な事になっております。 タイヤ交換にはじまり、エンジンオイル交換、ブレーキフル―ドのエア抜き、 ミッション、デフのオイル交換、アライメント調整など・・・・ もう少し前から余裕も持って予約していただければいいのですが、 1台がメンテナンスで入庫すると、皆さん急に慌てるようで・・・・・・・・
しかもすでにレースが始まっているかのごとく、誰がどのメーカーのSタイヤを 装着したとか? あの車はレースに向けてセッティングをど〜したとか? 作業は大変ですが、一番楽しい時期かも知れません?(笑)
写真のYさんのアイエスは、週末のDTMチャレンジに向けて ARMAのブレーキKITを装着させて頂きました。
そして10/2のEURO FESTAにARMA JAPANさんの出展が決定! 当日は限定でARMAのブレーキKITをスペシャルプライスにて展示販売して 頂けるので、興味がある方は、筑波サーキットAパドックまでご来場ください! お待ちしております!
|
|
|
|
M3 GTS vs C63 AMG Black Serise |

いよいよ日本での予約が始まったC63 Black Serise ですが
すでに当社のお客様も予約しているようで・・・・・
私は、どちらにしようか? 迷ってます?
その前にロト6買わないと・・・・・・ 爆

 |
|

大変遅くなりましたが、10/2のEURO FESTAの受理書を 常連さん達に手伝って頂きながら、本日発送させて頂きました。
DTMチャレンジ&走行会のエントリー状況ですが、まだまだ空きがございます。 ど〜しようか考えている方、当日の朝8:00まで受付致しますので ど〜ぞ宜しくお願い致します!m(__)m
今回、DTMチャレンジは初となる、クラス別でフリー、予選、決勝を行います! 1クラスMAX15台までなので、思う存分楽しんじゃって下さい! そしてDTMチャレンジにエントリーの方は、20分の走行会枠を¥5,000にて 走れますので、セッティングを出したい方などお待ちしております。
当日のタイスケはこちら |
|

朝一から、輸入車の新規登録で陸運局を行ったり来たりで、店の滞在は30分。 3連休前とあって何処を通っても大渋滞。昼飯抜きで走り回っても 自走では3台が限界でしたぁ〜 4代積のローダーがあれば1回で終わるのに・・・・・・ 気が付いたら1つ歳が増えてましたぁ〜(爆) オヤジパワーで頑張ります |
|

車検とアメリカから輸入した車の登録などで、明日と明後日に4台も 行わなければならないのですが、うっかり金曜が祝日である事を忘れており 台風の中、陸運支局を行ったり来たり。
また,山手通りが冠水しなければいいんですが・・・・皆さん気を付けてください。 |
|

ここのところバタバタで、blogに時差があり申し訳ございません。 画像は昨日の3連休最終日。
T様のE55は、ハンドルが左に流れるとの事で入庫。テスト走行でもかなり 左に流れるためアライメントをチェックしたところ、DATAは悪くないのですが、 まっすぐ走らない。メルセデスに最も多いパターン。 W211は調整箇所が少なく、出来る限りの調整をさせて頂きましたが・・・・・(汗)。 リアタイヤが減っていたので、次回はタイヤ交換と一緒にキャスター/キャンバー 調整ボルトを用意して、再度TRYさせて頂きます。

N様のC55は、今売れております、ARMAのブレーキKITの装着です。 C55は純正でフロントにブレンボが付いておりますが、今ひとつタッチが悪いため ARMAのモノブロックに変更させて頂きました。

FRONT : 左がノーマルの4pot 右がARMAモノブロック6pot 355mm.

REAR : 右ノーマルの2pot 左がARMAモノブロック4pot 330mm
これだけ大きさの違うキャリパーに交換しても、ペダルストロークが深くならず モノブロックならではのペダルタッチでの剛性感が体感できます。 純正の18インチでもスペーサー無しで装着できました。 この迫力とこの剛性で、前後セットで¥345,450です!(@_@;) 対応車種はヨーロッパ車はもちろん、日本車用もあり設定が無い車はワンオフ制作も 可能です。 詳しくはお問い合わせください。お待ちしております。

|
|

お疲れ様です。 こちらは昨日入庫のI様のR8に、R8 GTのテールレンズに交換させて頂きました。 この作業は初めてだったのですが、あまく見すぎました。 R8はドイツ車なので作業性が良いと思い込んでおりましたが、んんん〜ん?(激汗)
F430やガヤルドのマフラー交換ではバンパーを外さなくてはならないのですが テールレンズでバンパーを外すとは・・・・・・(汗)

こちらが交換前のノーマルテール

こちらが交換後のGTのテールです。 光り方は同じですが、GTは表のレンズがクリアなのでブラックテールっぽくなりました。 I様ご来店有難うございました。次回はECUチューニングを是非 AUDI R8 4.2FSIの場合 Remapで420ps→429psで \189,000です。 宜しくお願い致します。
PS.明日、締め切り予定の10/2のDTMチャレンジ&走行会もまだまだ空きがございますので ご検討中の方、宜しくお願い致します。 |
|

3連休二日目、今日も朝から沢山のお客様にご来店頂きありがとうございます。 AMG, AUDI, VW, BMWとドイツ車ばかり・・・・・ でもそんな中、腰痛でお困りの H様のスカイライン?に RECAROのSR-7を装着させて頂きました。


最近、レカロと言うとバケットシートなどのスポーティなイメージがございますが 人間工学に基づいて作られた、腰痛の方のためのシートでもあります。 詳しくは、腰痛読本を見てみてください。
当社ではチャイルドシートから、コンフォートシート、バケットシート、限定レザーシート など全てのRECAROシートを取扱いしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
H様、ご来店ありがとうございました。 良さを体感したら助手席もお願い致しますm(__)m

PS.今年の冬に発売予定のスクープ写真を入手! 詳しくはお店まで |
|

まだまだ暑いですね〜 やはり温暖化でしょうか? 昨日はE93の白がたまたま同時に入庫。
S様のE93は最も明るいベロフのLEDリングマーカーを装着。 写真の撮り方が悪く、内側ばかりが目立ちますが外側も光ります! フロントに伴いリアは今流行りのLCIテールに。 光り方が変わっただけでイメージもガラッと変わりますので、お勧め。 車によってはコーディングが必要だったりしますが、S様のE93は警告灯なども 点灯でずに、無事装着できました。ありがとうございました。


もう一台のN様のE93にはユピテルの最新モデルZ945siを装着させて頂きました。 Z945siはオプションのOBDUケーブルを装着すると、水温やスロット開度なども 車によっては表示できるので、レーダー + 追加メーターをお考えの方には メーター回りがスッキリしてお勧めです。 毎度ありがとうございました。 スタビライザーは入荷次第ご連絡させて頂きます。
 |
|

火曜日にカリフォルニアevosportのボス、simonが遊びに来てくれました。 スペシャルインポートカーショーの時は、VORSTEINERのPeterと六本木で 大暴れでしたが、今回はゆっくりとミーティングが出来ました。(笑)
今までBMWの色が濃かったevosportですが、今年はAMGとPORSCHEに 力を入れており、evosportらしい走り系の新しいITEM満載です。 そして来年はアメリカで最もメジャーなレース GRAND-AMにAMG C63で 参戦するそうです!新型M5もすでに発注済みで、今後のevosportから目が離せません!




|
|
A様のE46ですがパワーウィンドウがフロント・リア共に壊れていたので修理いたしました。

まずはすべてバラしていきます。再利用するカバーはキレイにはがします! ちょっとした知恵の輪状態で、レギュレーターを交換です!

内側のカバーなどを戻していきます。雨漏れしないようにしっかり取付ます! エアバックのユニットなども戻していきます。

ドアパネルを戻して完成です。最後にエアバックのユニットをはずしたので、 DISにつないでチェックしてすべて終了です!

たまには、作業風景のブログでした!
|
|

月曜日、朝からPITが大変な事になっております。(汗) 車検整備のE46に、重整備で入庫のX5、タイヤのトラブルで入庫のAUDIなど PITに入りきれず、歩道にあふれております。

こちらのVOLVO S80はサスペンション交換で入庫。走行距離は7万キロで 高速の安定性が急に悪くなったとの事で、純正と同等の乗り味のモンローのReflexに 一緒にアッパーマウントとバンプラバーも交換させて頂きました。 ノーマルのショックはオイル漏れしていたので、帰り道は激変したハズです。 ご来店ありがとうございました。リアパッドもそろそろですので、その際は 宜しくお願い致します。m(__)m

そして本日2代目は、M様のE60MスポーツにALPINAのサスキットを装着。 ALPINAのサスペンションは、突き上げが少なく、車高も低すぎず丁度良いため ストリートメインの方にはお勧めのサスペンションです。 今回は若干フロントが下がるようにフロントにZ4のアッパーマウントをセットしました。 価格が良く変わるALPINAですが、今は超円高のためかなりリーズナブルになっております。 興味がある方はご相談ください。M様、毎度ありがとうございました。

PS,明日はLAから友達が遊びに来るようです |
|

BMW CUP/GOLF CUP/EURO PRACTICEのエントラント様、スタッフの方々 お疲れ様でした! 私は久しぶりの筑波でしたが、サーキットはやっぱり楽しいですね! 昔、走っていた人達にもお会いできたし、良い話も色々聞けたし。
常連さんにタイムで負けた事は悔しいですが、車を壊さなかったので良しとしましょう? それにしても同じE30M3で4秒台とは・・・・・・・
GOLF CUPのNさん、優勝おめでとうございます! でもDTMの表彰台、簡単には上がれませんよ〜 (^u^)
10月2日のDTMチャレンジ&走行会はかなり楽しくなりそうです! 皆さんのご参加お待ちしております。 |
|

少しづつですが盛り上がってきておりますDTMチャレンジ、10/2のエントリーも かなり集まってきており、1枠で走るか2枠でレースをするか?微妙なところです。 エントリーをお考えの方は、早めにエントリー頂けるとタイスケが決められるので ご協力をお願い致します。それにしてもBMWが多いので、BENZ、PORSCHE AUDI、ALFA、FIAT、FERRARIなどエントリーお待ちしております!
そして早いですが、来年度のスケジュールが決まりました!
3月18日 (日) TSUKUBA 5月20日 (日) TSUKUBA 9月9日 (日) TSUKUBA
できればあともう1戦、11月あたりに袖ヶ浦かFUJIか茂木で開催できれば・・・・・
↑画像はパックマンVさんが、カッコいいステッカーを作ってきてくれました! ステッカーが欲しい方は、まずエントリーしてください!(笑)
本日はDTMのエントリーついでに、数人の方々からあんな物やこんな物を ご注文頂きました。当日まではシークレットにしておきますね!ありがとうございました。
明日は久々にBMW CUPとGOLF CUPにお客様がエントリーしているので サポート?応援?練習?に行ってきます!お店は営業しておりますので 宜しくお願い致します。 |
|

数か月前から何度も打ち合わせをさせて頂き、制作したOHLINSベースの ワンオフのサスペンションが出来あがってきました。 車高調までは必要ないが、ノーマル形状でストリートからスポーツまで対応が出来 道路状況に合わせて減衰力が調整出来、しかも剛性が高くバネ下を軽くできる倒立式。 そんなわがままに答えるべく、制作させて頂きました。 只今、装着中! 明日の完成予定です! |
|

なでしこのA1もそうですが、輸入車の中で今一番元気な気がするAUDI、 当社でも入庫が増えております。

手前のQ7は納車は、純正のブレーキキャリパーのペイントで入庫。 ノーマルでブレンボが付いていながらもルックスが悪く、ペイントしただけでも ガラッとイメージが変わりますので、Q7、ツゥアレグの方はお勧めです。 お好きなカラーとロゴを入れる事ができます。ブレンボ以外にもAPやアルコンなどの 塗り替えも行っておりますので、詳しくはお問い合わせください。

そして奥のPITでは、W様のTTにRECAROを装着させて頂きました。 サーキットにストリートに活躍中のW様は、ホールド性がありアイポイントが 最も低くなる フルバケTS-G SK2をチョイス。 しかも2脚!さすが男前です! 毎度ありがとうございます。 10/2は是非、宜しくお願い致しますm(__)m
 |
|

ユピテルのレーダー探知機は4機目ですが、このタイプは初!(爆) 先週のゲリラ豪雨の後から、何故か食べ物のないPITに毎日出没しており ネズミホイホイなるものを仕掛けたが、まったく無駄で、昔ながらの ネズミ捕りを購入しました。 でも、もしかかっていたらど〜しよう? ちょっとコワイです! |
|

8月に作業させて頂いたお車ですが装着後の点検で入庫いたしました。
I様のE60ですが以前にホイールを修理をしてDBKに再塗装させていただきました。
今回は8月に取付したプラズマダイレクトとDENSOのイリジウムパワープラグを、 再確認の依頼でご来店いただきました。

本日、点検のついでにユピテルのレーダーを追加注文いただきました。 極力ハーネスの露出をなくし、GPSのユニットもダッシュボード内に隠してキレイに取付いたしました。

|
|

今日も朝から沢山のお客様にご来店頂きありがとうございました。 クリアランスセール品も少しずつ無くなってきております。
今日は先週から保険修理でお預かりしておりますN様のE93 335iを 本日納車させていただきました。 修理の箇所は純正のフロントバンパーと リップスポイラーの破損とタイヤホイルをヒットしていたのですが、 今回の保険修理を機に、全て新しい商品に変更させて頂きました。
ノーマルバンパーから → Mスポーツバンパーへ変更 純正リップから → エンドCCのリップへ変更 ブレイトンのホイルから → BMWパフォーマンスへ
もちろん保険では今まで装着していた金額までしか出ませんが、当社では 追い金で他の商品へ変更する事も可能です。 車両保険修理、対物保険の事など、お気軽にご相談ください。
それにしても入庫前とは、ガラッとイメージが変わりN様にも満足頂きました。 BMWパフォーマンスのホイル、鋳造ですがコンケーブなデザインでイケてマス! ホイルが変わってブレーキが良く見えるようになったので、次はブレーキですかね? ご来店ありがとうございました。
 |
|
|
|
DTM Chellengeのエントラント様に朗報です! |

来週9/11(日)に筑波で開催されるEuroPractice(欧州車の走行会)を
DTMチャレンジの練習会として走行すると、なっなんと5000円のキャッシュバックをさせて頂きます!
DTMチャレンジのエントリー費¥28,000 + EuroPractice ¥20,000 = ¥48,000 が ¥43,000に!
エントリー方法は、WEBエントリーで備考欄に 9/11 Europracticeと明記ください。
なお、直接のエントリーではキャッシュバックできませんので、ご注意ください!
台数が埋まり次第終了しますので、お早めに!
私も参加させていただきますので、お手柔らかにお願い致します!m(__)m |
|

今日はN様のJCWに、BBS RE-L2を装着させて頂きました。 BBS RE-L2はエコカー向けに設定されたホイルですが、サイズ的にもBMW MINI にもバッチリです。17インチの鍛造で1本定価で¥49,800は絶対お得です! グリーンのセンターキャップもJCWのブレンボキャリパーに合わせREDに変更し、 タイヤはサーキットデビューに合わせPOTENZA RE11をチョイスしました。
重量は純正のタイヤホイルから比べると1本3kg以上軽くなっているため、乗り心地と発進 加速は別物になっている事でしょう! ご来店ありがとうございました。 N様のJCWはすでにOHLINSが入っており、戦闘態勢準備OKのようですので 来月、10/2のEURO FESTAお待ちしております!
 |
|

来週開催されるGOLF-CUPに向けて、N様のScirocco-RにRECARO TS-Gを装着しました。RECAROのベースフレームを使用すると、シートが ドア側に20mmもオフセットしてしまうため、ベースフレームはワンオフで制作しました。 サーキットを走行する車は、4点式シートベルトで体が動かないように固定するのですが シートオフセットがずれていると、左右同じようにステアリングを切る事が出来なくなって しまうので、バケットシートへ交換する場合は注意が必要です。 シートがオフセットした状態でサーキットを走られている方、ステアリングセンターと シートのセンターをピッタリ合わせれば、必ずタイムアップしますよ!
シートを交換したいがベースフレームが無い、シートポジションを改善したいと言う方 お気軽にご相談ください。
 |
|

休み明けの木曜日、おかげ様でPITは作業待ちの車でいっぱいです。 通常の車検整備もありますが、ほとんどがサーキット走行前の整備が多く いつも腰痛でお世話になっているG先生の911も、週末のレースに向けて タイヤ交換を行いました。 ライフが短いと言われているRE11SのSタイヤですが G先生は本当にタイヤの使い方が上手で、2年間使ってもまだ山が残っている タイヤ屋泣かせのお客様です(笑) 毎度ありがとうございます。 週末のレースと来月のニュルブルクリンクと頑張ってください!

本日から始まった決算クリアランスセールもスタートは好調で、ここ調子で 行けば月末には店内が空っぽになる予定? ご検討中の方は無くなる前にお願い致します。
 |
|
|
□201110のログ
□201108のログ
| |
|