|

今日の陸運局は、年度末という事もあって混んでましたね〜 混んでると言えば、何処へ行っても平日なのにいつもより子供が多い? 春休みだったんですね。 私も宿題の無いバケーッションが欲しいです。
画像はX5のSWAYBAR(スタビライザー)を交換しているのですが、X5のスタビはクネクネしており 知恵の輪が得意な私でも外せないんです。エンジンを釣りメンバーを少し落とさなければ交換の 出来ないX5用のスタビ、実は最もコストパフォーマンスに優れた、お勧めパーツです。 なんてったってSUVである事を忘れてしまうぐらい、コーナーリングが楽しくなりますから! |
|

冬に戻ったかのような寒さですね。 今日はZ3 Mクーペのサスペンションをリフレッシュさせて頂きました。 ノーマル形状のビルシュタインと一緒に消耗品のアッパーマウントにロアコンBUSHと タイヤをミシュランのPS2に交換して、最後にアライメント調整もさせて頂きました。 年式のわりにはBODYも下回りも非常にキレイなお車でした。 ご来店ありがとうございます。
|
|

数か月前よりTESTをしているDEMO CARのAMG C63がようやく形になってきました!
このインテークシステムにCARBONIOのAIR BOXが追加されると・・・・・\(◎o◎)/!
近日中に、しっかりしたDATAをご紹介できると思いますので
AMG C63のオーナーの方々、め〜いっぱい期待していてくださいね!
|
|

今日はO様のE36M3Bの足回りをリフレッシュさせて頂きました。 O様は昨年から走行会にエントリー頂き、サーキットにハマってしまったお客様の1人です(笑) 走り始めた頃は、筑波で2速に入らなかったそうですが、ライセンスを取得して毎月2〜3回 ペース通われており、徐々にタイムも上がってきたので、サスペンションの見直しを提案させて頂きました。

ノーマル形状のビルシュタインから、車高調整式のBPS-KITへ。 今まで使っていたタイヤはキャンバー不足のため、ほとんど内側を使っていなかったので フロントのスプリングを荒巻から直巻きに変更して、ピロアッパーマウントを装着しました。 リアは荒巻のままピロアッパーへ変更し、トラックロッドでキャンパーを調整しました。 さらに前後異型サイズだったホイルを外し、前後同サイズのホイルとRE11を。

次はレーシングスーツですかね?(笑) 毎度ありがとうございました。 |
|

世界中で売れているAMG C63は、アフターパーツが「これでもかっ!」って言うほど出てきます。 その中でもかなり本気モードなパーツがevosportから発売になりました。 BMWのM6やM3などが標準で採用されてから、かなり注目されているCARBON ROOF。 ノーマルルーフから交換するだけでなんと22kg以上も軽量化でき、びっくりするほど コーナーリングが激変します。 本気組の方々いかがですか? 詳しくはお問い合わせください |
|

今日は朝から、新商品のPOTENZA S001の勉強会に、小平工場まで行ってきました。 ブリヂストンの工場見学は2回目となりますが、セキュリティの厳しい技術センターは初めて 潜入してきました。 S001の勉強会ではかなり突っ込んだ質問をしたかったのですが、廻りは有名なSHOPさん ばかりで質問をためらってしまいました(汗) 後ほどご説明させていただきます。
工場及び技術センター内はセキュリティが厳しく、写真撮影がNGだったため画像が・・・
|
|

何だか書きづらい・・・・・・・ 実は本日ご来店頂きました常連さんに、 「今日のblogが見えちゃった!」と言われてしまいました。 そうです、常連さんがご来店頂いた時に、タイヤ交換をしておりまして・・・
本日はS様の360MODENAにまたまたまた、S001を装着させて頂きました。 360MODENAに標準採用されていた7年前のPOTENZA S-02AからS001へ。 S様はFUJIを走られており、趣味でAutoLapというi-phone専用のラップタイプを計測する ソフトを作って販売しているそうで、今後はi-Phoneで何でも出来てしまうんでしょうかね? 私はi-Phoneが無いので購入できませんが、i-Phoneお持ちのサーキットユーザーさん 是非、宜しくお願い致します。 S様ソフトが売れたら、ホイルお願いしますね!(笑) ご来店有難うございました。 さ〜て明日は?
 |
|

今日は今年初、半袖で出社しましたぁ〜 しか〜し花粉と黄砂がハンパないっすね〜。 高速道路はどこも大渋滞のようですが、こんな中、横浜からお越しのT様のR33 GTRに またまた、POTENZAのS001を装着させていただきました。 国産、外車問わずスポーツカーからラグジュアリカーまで対応しているS001。 ここのところS001を毎日1〜3台ペースで装着させて頂いており、今日で4日連続です。 果たしていつまで続くか〜 |
|

今日はN様のAMG C55にビルシュタインのBPSキットとPOTENZA S001を 装着させて頂きました。C55はフロントがヘビーなため通常のBPSを仕様変更し ついでにタイヤをRE050の245/35R18からS001の255/35R18に変更しました。
装着後はビックリするほどマイルドで、車高調整式である事を忘れてしまう感じです。 来月はECU Tuningのご予約も頂いちゃいました。ご来店ありがとうございました。
サスペンションの画像は撮り忘れました。

C55の作業の後は、2台のAUDIが・・・・
 |
|

サンライズは本日も朝からバタバタでした。(汗) めちゃくちゃ忙しい訳ではないのですが、頭の中は空回りばかりで・・・
そんな中、私のちゃんとしたインプレを待ち切れずに、いつもお世話になっているY本さんが 人柱になってくれました。(爆) RS6に標準で装着されていたAUDI専用ドイツ製のダンロップ SP SPORTS MAXX GTから 日本製 ブリヂストン POTENZA S001に。
タイヤを組込む時には、タイヤを傷付けないようにビードクリームをホイルとタイヤに塗るんですが 飛ばされる方のタイヤを組込む際は、極力ビードクリームを少なくして、装着後のタイヤとホイルが ずれないようしております。 サイズなどによっては水だけで組込することもあります。 しかし、ノーマルで580psもあると275/35R20という極太サイズのタイヤが、一瞬で ずれてしまうんでしょうね?(笑)
↑画像に私が写っているって事は、誰が撮ったかバレバレですね。 いつも、ありがとうございます。
|
|

今日は名古屋からご来店頂きましたI様のDB9のサスペンション交換をさせて頂きました。 通常のアラゴスタでは、減衰力を調整するにはサスペンションの脱着が必要なのですが 今回特注したサンライズ仕様では、フロントはアッパーで調整ができ、リアはジャッキアップすれば タイヤを外さなくても減衰調整ができるように制作させていただきました。減衰力に関しても アストンのジェントルな乗り味を残しながらも、サーキット走行まで可能にしたセッティングに なっております。 本日は取付とセッティングだけで丸一日かかってしまい、明日最後の ロードテストで完成予定です!
そ〜言えばI様のDB9のロードテスト中、以前にも聞いたことのある異音がエンジンルームから・・・ 早速、点検してみたところ以前常連さんのDB9とまったく同じで、右側のエンジンマウントの 遮熱カバーが曲がって反響音を発生しておりました!これってきっと・・・・・・ DB9でエンジンルームから異音がする車、エンジンマウントを点検してみてください!
 |
|

今日は定休日ですが、お店で事務仕事に追われております(T_T) 定休日のお店はいつもの雰囲気と違い、何故か仕事がはかどるはかどる(笑) 明日も頑張りま〜す!
|
|

ここのところ海外からのお問い合わせが多く、さすがに出鱈目英語では失礼かと思い、
駅前留学してきました。 今日はクラス分けのテストだったのですが、案の定・・・・・・
頑張りマス!
お知らせ:本日20:00〜21:30ごろ当社のサーバーがダウンしておりました。 もしもこの時間帯にメールをお送りいただきました方がいらっしゃいましたらお手数ですが、 再度お送りください。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 |
|
|
|
オリジナルAMG C63専用レーシングフック完成! |

C63のサーキットユーザーの方々、お待たせいたしました! 以前にもblogでちらっとだけ画像を載せた事があったのですが、ようやく完成しました! サーキット走行には必須アイテムです。もちろんJAF規格に対応しており、 本当に引っ張っても壊れません!(笑) 可倒式になっており、純正のフタに穴を開けて装着すれば見た目もGoodです! カラーはRED 価格は前後セットで¥58,000(税込)
|
|

今日はいつもHPなどでお世話になっているY本さんが、AMGのC63さんからAudi RS6に 載り替えられてご来店しました。 まずは、低ダストの中でもスポーツ走行にも対応した ブレーキPAD、GIGA’Sギャルビンを装着。それから飛ばされる方には必需品の レーダー探知機ユピテルZ107JIを、普段は見えない灰皿の中にインストールさせて頂きました。
Audiはペイントが良いため写りこみが凄くカメラマン鳴かせのようですが、それにしてもキレイな カラーでした。 あとRS6は何と言ってもブリスターフェンダーの美しさですかね。 毎度ありがとうございました。
 |
|

昨日は久々に連休を頂き、しっかり充電させて頂きました。 今日も花粉全開の中、Y様の575マラネロのメンテナンスをさせて頂きました。 いつものブレーキPADをGIGA’S PLUSへ交換して、タイヤをP-ZEROから BSのS001に。当然575用のサイズ設定はないので、いつものスペシャルサイズに 変更させて頂きました。
で表題の意味ですが、決して合成画像ではありませんよ!(笑) 以前にもお話させていただきましたが、Y様の数多く持っていらっしゃるスポーツカーの 一部の車種を、わナンバー登録してレンタル事業を開始されるのです。 スポーツカーで不運の事故にあって、代車が安い国産車だったりするとがっかりしてしまうかと 思いますが、当社で保険事故修理をされる方でしたら、同等のスポーツカーをご用意する事も 可能ですので、是非ご相談ください。 現在決まっている車は、フェラーリ、ポルシェ、ベンツ、GTRなどなどです。 HPなどの詳細が決まり次第、改めてご紹介させて頂く予定です。 |
|
|
|
EURO FESTA 2010 ROUND2 5/9(日) 受付開始 |

明日発売のオートファッションImpに2/11に行われたEuroFestaの模様が 3ページにわたって掲載されております! 是非、サーキットに興味がある方は 買ってください。 次回のEuro Festaは5/9で受付を開始しました! 今回は丸1日筑波を貸し切って、色々と楽しいイベントを考えております! もちろんafImpさんやeS4さんなどの取材もありますので、ドシドシエントリー下さい! ちなみに3月中にエントリーの方は早割の-¥2,000OFF!!です。
EuroFestaのエントリーはこちらか、こちらから、DTM Challengeのエントリーは こちらからお願いいたします。 afImpサンライズの広告は小さいですが、174ページで〜す。
お知らせ 今まで定休日は毎週水曜日のみだったのですが、今年から月に1日だけ 連休にてお休みさせて頂く事になりました。 明日3/10と11日はお休みとさせていただきますので、お手数お掛けいたしますが よろしくお願いいたします。 m(__)m |
|

ブリヂストンのフラッグシップタイヤS001が新しく発売したばかりで、今更と思われますが 極太サイズのRE050が初入荷しました。 数年前まではディーラーでした入手できない タイヤだったのですが・・・・ サイズは345/35R19 です! サイドウォールには見慣れない”SCUDERIA"の文字が・・・・・・(汗) さて、何用のタイヤでしょうか?
ヒント: ブレーキローターとPADを一台分交換すると¥15,000,000するそうですが 何故かタイヤはメチャ安いです!
答えはこちら |
|

先日、納車したばかりのY様のGTRなのですが、またまた登場です(笑) 標準で装着されているRFT(ランフラットタイヤ)のバタつきが気になりという事で、 色々と調べて見たのですが、さすがに専用タイヤはBSとダンロップの2種類のみで RFT以外では唯一PIRELLI P-ZEROのみサイズ設定があったのですが・・・んんん ノーマルタイヤの外形寸法などを実際に測定して、

標準タイヤはフロントが255/40R20 リアが285/35R20をワンサイズ細くして フロント245/50R20 リアに275/35R20のPOTENZA S001を並べてみました。 確かに幅は10mmほど細くなりましたが、外形はほぼ同じ(@_@;) ちなみのノーマルタイヤと重量を測定してみたところ、1本あたり2kgも軽い!
RAYS製の純正ホイルとのマッチングも良く、バランスも標準よりもイイ感じです。 納車の際に試乗してみましたが、全然変わりました。足回りのドタバタ感がなくなり 乗り心地も良くなりました。毎度、毎度ありがとうございます!
|
|
|
|
60°V型12気筒 DOHC 48バルブ 縦置きリアミッドシップ |

ここのところ変な天気ですね〜 暑いんだか寒いんだかどちっかにしてほしいです。
今日はY様のLP640が納車前に入庫しました。 何時もですと、まずは低ダストのブレーキPADと行きたいのですが、今回のLP640は 標準でCARBON BRAKEが標準で付いていたので、さすがに断念。 その代わりに以前にも装着させて頂きました、鍛栄舎製のNEEZ7モデルを装着しました。 タイヤはPIRELLIをチョイス。フロントは235/35R19、リアは325/25R20いつも思うのですが、 スーパーカー用のBIGサイズのタイヤはピレリしかないんですよね〜。 BSであったらもっとスーパーカーでガンガン走る車が増えると思うんですがね?
その後、雨天未走行のLP640を雨の中納車に行ってきたのですが、「雨の中もったいねぇ〜」 っていう顔している人の沢山の視線が・・・・・・^_^;
そ〜言えば 新しく始めたECU TuningではLP690になりますので、是非、ご検討ください。 毎度、有難うございました。
|
|

今日は定休日。お客様からカートに誘われていたのですが大寝坊。仕方くな タイヤのナラシを兼ねて、初めて袖ヶ浦フォレストウェイまで視察に行ってきました。 昨日までは全然問題なかったのですが、近づくにつれて涙目鼻水が・・・・・・(+_+) 到着して納得、名前だけに杉の中にありました。(爆) この時期、花粉症の人には厳し〜いサーキットですね!
|
|

新製品のVORSTEINER CS1に、BS POTENZA S001!
ガマン出来ずに、イっちゃいました〜\(^o^)/
今度こそは、ちゃんとインプレします!(笑)
|
|

今日は先週からお預かりしておりますY様のGTRが完成しました!
何が変わったか?画像を見れば一目瞭然なのですが・・・
分かった方はかなりのGTRオタクかも?(笑)
|
|
|
□201004のログ
□201002のログ
| |
|