|

今年最後の仕事は年末ギリギリに入荷して来たブレンボのグランツーリズモKITを、 S様SLKに装着させて頂きました! フロント355 リアは328のスリットローターにNEEZのマグ鍛WHEELという本気モード全開。 ワンオフのディライトにマセのサイドグリル、CARBONディフューザーなどなど、インテリアはCARBONパーツ とアルカンターラというめちゃくちゃゴージャスで、まさにafImpから飛び出て来たような仕様でした! 今後のモディファイが気になります。


今年はトライ&エラーの1年でした。今までメインだったBMWからBENZやVW,AUDI,PORSCHE, スーパーカーなど色々な車にTRYしてきました。 チューニングの方法も車によって大きく変わり、 失敗もありましたが沢山の発見も沢山あり、とても勉強になった年でもありました。 2010年は更なる新しい事にどんどん挑戦したいと思っておりますので、 来年もどうぞよろしくお願い致します。
2010年早々には、ヨーロッパ車を全般に対応可能な新たなチューニングをご提案します! ご期待ください!
2010年は1月7日より営業とさせていただきます。
では、皆さま良いお年を・・・
|
|

新年をBESTの状態で向かえられるように、オイル交換やタイヤ交換などで 本日も沢山のお客様にご来店頂き誠にありがとうございました。
例年ですとオイル交換ばかりなのですが、今年は意外にもブレーキの消耗品などが多く、 その中でもレーシングブレーキKIT用の補修ローターが何故か多かったり?
数か月前、イタリアにバックオーダーを入れていたローターもギリギリに入荷しました。 たかが、ブレーキローターと思われるかと思いますが、やっぱり本物はオーラが違いますね!
年明け早々にbremboキャンペーンを行いますので、乞うご期待! 今年の仕事はあと2日、がんばりますっ! |
|

最近の車は、色々なところにコンピューターが絡んでおり修理はもちろんですがちょっとした メンテナンスにも診断機が必要不可欠なっております。 昔のように一つずつトラブルの原因を 探す手間が少なくなり便利な半面、「なぜ?どうして壊れた?」というメカニックの探究心が・・・
現に某ディーラーでも「故障診断の結果ポンプにエラーが出ていたのでとりあえずAssyで交換しておきました」 えっ1年で壊れるの? なんで壊れたの?と質問しても 「んんん?ハズレだったようです?」 「とりあえず今回はクレームで処理したので、無料ですから〜」
確かにディーラーのメカも交換したパーツはメーカーで戻すだけで、実際の原因は分からないんでしょう? トラブルが多いパーツはいつの間にか品番が変わって、対策品として出てきますが、どう対策したかも 教えてもらえないし・・・・
先日はE46M3のSMGトラブルで、診断機に言うとおりに、パーツを次々と交換していったら、 いつの間にかとんでもない金額に! それでも直らず・・・・ (^_^; 最後は車を交換して下さい!って診断結果が出たりして(爆) この先、ど〜なっちゃうんでしょ〜
|
|

街中でも良く見かけるようになってきたパナメーラですが、やっぱりデカイですね! 都内のコインパーキングだと止められても、ドアを開けられないところが多いようです。
BENZの時にもご利用していただいておりましたK様、今回はダストの少ないGIGA’s のブレーキPADを特注で対応させていただきました。
このパナメーラーに付いているNEWタイプのブレンボ、形状と性能がバッチリなのですが、 TURBO以外はキャリパーのカラーがマッド(つや消し)なので、汚れがこびり付いて中々 取れないんです。 最近流行っているマッドカラー、BODYやホイルなどにはイケてますが ブレーキキャリパーにはNGです!
この後、板金屋さんからのお仕事で国産車のサスペンションのフルピロ化が入ってきたのですが かなりハマってしまって、まだまだ終わりませ〜ん(泣)
くれぐれも年内に作業をご予定の方はお早めにご連絡くださいね! お休みは12月30日〜1月6日までとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
 |
|

皆様はどんなクリスマスをお過ごしですか?
私は昨日、気温0、5℃ 水温19℃の海に浸かっていたからか?
体調を壊してしまい、トイレから離れられなくなってます。(爆)
波はなくとも富士山は綺麗でした
|
|

ヤフオクのタイヤホイルを梱包しているわけではございませんよ(爆)
最近はマンション暮らしの方も多くなってきて、スタッドレスに履き替えても 夏タイヤを置く場所がない方や、スタッドレスに履き替えたが外したタイヤを 車に積んで帰れない方などが多いかと思います。そんな方々のために サンライズ池袋ではタイヤお預かりサービスをはじめました!
↑はお客様の大事なホイルを保管中に傷が付かないように、しっかりと梱包させて いただいております。 このタイヤホイルお預かりサービスは、サンライズ池袋でタイヤ又はホイルをご購入 頂いた方のみが対象になりまして、料金は乗用車用タイヤホイルが6カ月で¥7,560 12カ月で¥15,120となります。 タイヤホイルをお車への脱着工賃は別途かかります。
決して安い金額ではございませんが、ベランダでタイヤを雨ざらしの方には、タイヤの持ちも アップしますし、なんせ腰を傷めません!(笑) どしどしご相談ください!
明日は祝日の水曜日なので、当社はお休みですが、常連さん達はみんなでサーキットのようですが 気を付けて行ってきてください! 私は今年最後の水入りです!
もういっちょ!
N様のために、サンタが届けてくれましたよ〜! めっちゃ軽いです!
 |
|

ここ2〜3日で電気系のトラブルで入庫されるお車が増えております。特にバッテリートラブル! 昨日まではまったく問題なかったのに、朝乗ろうとしたら「ウンともスンとも・・・・・」とかバッテリーを 交換したばかりなのに、また上がってしまったなど。 バッテリーは電解液の化学反応を利用して充電をしているため、急激に寒くなると化学反応が 起こりにくくなり充電出来ずに上がってしまうのです。
昨日は私のバイクもバッテリーが上がってしまい、会社だったのでジャンプをして何とか帰宅できましたが キックがないバイクは、ど〜しよ〜もないですね! そういえば車だって、ドアにキーシリンダーが 無い車も最近多いし。 ちょっと前のMTだったら押し掛けもできましたが、今の車は絶対無理ですね! バッテリーは保険の意味でも、2年に一度は交換しましょう〜 (^o^)/
それにしてもここ3〜4日はメチャメチャ寒いですね〜 バイク通勤の私にはかなりシビレマス(*_*;
|
|
|
|
EURO FESTA 2010 2/11(祝) 走行会&DTM Challenge 受付開始! 早割あり! |

来年度の1回目の走行会&DTM Challengeのエントリーの受付を開始しました!
場所はおなじみの筑波サーキットTC2000です。
11/23のサーキットパレードでは沢山のエントリーを頂、「もっと自由に走ってみたい!」
「もうちょっと飛ばしてみたい!」など色々な意見を頂きましたので、今回は通常の走行会とは別に、
初めての方でも安心して走れるビギナー体験走行クラスを設けました。
パレードとは違ってヘルメットやグルーブなどは必要ですが、走行前の点検や安全に走るための
教室も行いますので是非、この機会にご参加ください!
すこしづつですが、DTM Challengeも台数が増えて盛り上がってきましたので、よろしくお願いいたします。
なお、2009年内のエントリー頂きました方には、早割として-¥2,000OFF!です。
エントリーをお待ちしてポリます。

EURO FESTA のエントリーはこちらから
DTM Challengeのエントリーはこちらから |
|

今日はFIATとデニムメーカーのDIESELのコラボレーションモデルのFIAT500に HIDを装着させていただきました。FIAT500はバルブの形状が特殊なため ベロフのFIAT500専用品にて対応させていただきました。 さすがに小さい車はバラストの設置場所がなく結局バンパーを外すはめに・・・・ バンパーを外すといろんな車に見えるのは、私だけ?
 |
|

ブリヂストンから遂に新しいフラッグシップタイヤが発表されました! 名称は”POTENZA S001"(エス ゼロゼロワン)! ターゲットは高級スポーツカー? ASTON MARTIN Rapideや Ferrari 458に標準採用をされているタイヤで RE050に比べて、ウエット性能、ドライグリップを向上させながらも、エコを意識しており 摩耗ライフや転がり抵抗をアップさせている魔法のタイヤのようです。
私は11月のSEMAでこのタイヤを発見して、BSの広報に聞いても口を閉ざしていた タイヤがやはりコレだったんですね。
発売は来年の2月からになるのですが何故、この時期に発表?! 私の憶測ではRapideの上陸を意識しての発表と思っておりますが・・・・?
F1撤退という寒いニュースの後のBIGニュース、個人的にはかなり期待しております! 詳細は数時間後に各メディアで発表される事でしょう?
|
|

ご無沙汰しております。年末は何かと忙しくつい、さぼり気味になっておりますが。(汗) 昨日はいつもお世話になっているダムクラフトさんに拉致されて、山奥までカートを乗りに 行ってきました。現役のGTドライバーや元F1ドライバーなどにもお会いできとっても楽しい 時間を過ごせました。でも雪の中のカートはシビレました。 まさしくスリックカート状態で ハンドル切っても曲がらんし、ブレーキもまったく効かんし、おまけにめちゃくちゃ寒いし。 絶対、海に入っていた方が温かいです!マジで!
私はレンタルカートだったのですが、無理言ってレインタイヤを装着してもらいました。 ↑画像はふりかけのNEWタイヤです。 さすっがカートもブリジストン!見習いましょう〜
結論。やっぱカートはDRYがイイです!(^_^)v
タイヤ業界では、不況の影響でかなりヤバイ事になっておりますが、明日には良い情報が 飛び込んでくるようです・・・・・・? 乞うご期待! |
|

今日は、只今キャンペーン中のevosportのAIR BOXをK様のAMG C63に 装着させていただきました。このAIR BOXはevosportがプロデュースしたカナダの CARBONIOの商品なのですが、見た目もさることながらパワーも18〜21psも アップするという凄いパーツなんです! K様のAMG C63はすでにevosportのパワープーリーに、Xチューブマフラーを インストール済みなので、さらなるパワーアップが期待できます! ご来店ありがとうございました。 次回はグリルのモディファイですかね?
そ〜言えば、月末には常連のAさんのS63も納車になるそうなので、楽しみたのしみ(^_^)v |
|

昨日はインポーターのボスと新商品のTEST&ミーティングで、午前様だったので 更新忘れました!すみません! で昨日はエンジン型式N54B30A(現行の335iや135iに載っている直6ツインターボ)用 パワーアップ3点セットを取付いたしました。まずはパワーアップの前にタービンに負担が かからないようにイギリス製Forgeの強化ディバーターバルブ!

次はアメリカ製TurboTunerUを! んんんっ コレって?もしかして? そうです!(*^^)v すでにご存じの方も多いかと思いますが、実はアメリカ製なんです。価格も日本よりもかなり お買い得だったりしますので、 興味がある方は小さな声で、ご相談くださいね!(笑)

そして最後はメイドインJAPANのグループMさんのRAMチャージャーです! さぁ〜ここまでで、なんと50馬力近くもアップしちゃうんです! ホントTurbo車はうらやましい限りです。 やっぱこれからは過給機なんですかね〜?
 |
|
|
|
VORSTEINER MONOBLOCK WHEEL |

12月になって今日で10日ですが、ようやくお客様の動きも12月らしくなって来た?感じです。 で今年のボーナスでタイヤホイルを新調しようと考えていらっしゃる方には朗報です。
アメリカのVORSTEINERからCASTの新作WHEELが発表になりました。デザインは今流行りの すり鉢のデザインでカラーもマッドブラックです。センターキャップはREDとCARBONの2種類から選べます。 気になるプライスですがなんと8.5J-19で¥66,1509.5J-19でも¥71,400です。 このデザインでこの価格!絶対に買いです!
適応車種はBMW E9X系モデルから E46M3/E9XM3まで、入荷は来年の1月末〜2月を 予定しておりますが、待ちきれない方にはAIR便にて取り寄せも可能です。 さらに、サンライズではタイヤホイルのスペシャルセットもご用意させていただきます! 是非、ご検討ください! よろしくお願いいたします!


|
|

本日は朝から、オカダプロジェクツのエンジニアさんがPITで何やら開発をしております? すでにプラズマダイレクトは装着済みのお車なのですが、さらなるパワーアップのために? 設定の無い、プラズマグランドを開発していただいております。 生産から16年も経っている 事もあってか、こういった電子系パーツはビックリするほど変わります。 特に低回転でのトルクとアクセルのつきが激的アップします。 オーナーさん曰く、S○Vのヘッドバランサーよりも確実に分かるそうです! 近日中にラインナップに加わるかと思いますので、よろしくお願いいたします。
えっ?何用かって? すみません! BMW E34M5 3.8L用です!(爆) |
|
|
|
RD sport RS46 Competizione |

イタリア生まれのドイツ車チューナーRACING DYNAMICS。イタリアンデザインのBODY PARTSも WHEELもチューニングも派手過ぎず、非常に品があって大好きなんですよね〜。 最近日本では、スノー用廉価ホイルのイメージが付いてしまっておりますが、実は今でも凄い車を 造っているんです。チューニングの開発拠点をアメリカに移してからも、流行に左右されない独自の スタイルで、日本には輸入されていないカッコいいFORGED WHEELもあるんです。
画像のM3はアメリカでは珍しいNAで4,6リッターに排気量アップされており、パワーは520psだそうです。 ターボやスーチャーでパワーアップが当たり前のアメリカなだけに、非常に新鮮に見えます。 インポーターさんのブランドイメージによる戦略もいいですが、こういった本物のチューナーさんを蘇らせて 欲しいです。

色々な問題でアメリカとカナダではRDsportという名前に代わっております。
|
|

ちょっとづつドルも上がって来ておりますが(汗)、VORSTEINERと言えば次はやっぱり”evosport”でしょ! 2つのチューナーはカリフォルニアで1,2を争うほどHOTなチューナーで、空力パーツ&DRY CARBONの 補強パーツはVORSTEINERが担当、エンジンチューニングはevosport.といった感じで、2つのチューナーは 非常に親密な関係なんです。(ホントは飲み仲間?) 只今、制作中の1000psのE92M3にもVORSTEINERのBODY PARTSが装着されるはずです。
で今回の円高還元セールは、数あるevosportのパーツの中でも人気のあるBEST3を工賃込の スペシャルプライスにてご提供させていただきます。ぜひ、この機会をお見逃しなく!お待ちしております。 詳しくはスペシャルセールのコーナーへ! |
|

今日はS様のM6カブリにスマートTOPを装着させていただきました。 スマートTOPをご存じで無い方のために、ちょこっとご説明を
ロードスター・カブリオレ車等のルーフをスマートにそして上品にコントロール する事を目的に開発された商品で、ゆっくり走りながら、ワンタッチでルーフを 開閉したり、純正のキーレスリモコンからもワンタッチでルーフを開閉できる すぐれ物なんです。
適応車種もAlfa/Audi/BMW/Ferrari/Mercedes Benz/Porshe/VWの ロードスター/スパイダー/カブリオレ 簡単にまとめるとヨーロッパ車のオープンカー に対応しております。使い方をこういった場合、動画でお見せしたいのですが 動画のアップの方法が分かりません。誰か教えてください。

動画はこちらから
今回装着したモデルは最新モデルで、USBケーブルでPCに繋げばバージョンアップ できるようになりました。興味のある方はお問い合わせください。
 |
|

日曜日の事なのですが、S様のVWトゥアレグの吸排気を交換しました。 マイナーチェンジ後のV6 3.6のマフラーはどこのメーカーも発売していなく待つ事半年 ようやくアーキュレイか発売になったので、早速装着。 純正のマフラーが重くてビックリ 危うく治りかけた腰をやっちゃうところでしたよ。 ノーマルとの重量差は多分10kg以上は軽量化になっているはずで、レスポンスもかなり よくなりました。もちろん吸気のK&N純正交換も忘れておりません。
最近、色々な業者さんから「何が売れているの?何の車が多いの?」と聞かれる事が 多いのですが、聞かれるたびに考えるんですが?何でしょうね?昔だったら車は圧倒的に BMWがナンバー1でしたが、今はホント色々な車が入庫するようになりましたね! 海外のチューナーで固める方も少なくなりましたし、どちらかというと個性的な車が 集まってきているように思えます。 車が変わればモディファイの方法も色々と変わってきます。
おかげで毎日が新鮮で、色々と勉強させて頂きながら楽しく仕事をしております。 今後とも、サンライズ池袋をよろしくお願いいたしますm(__)m そ〜言えば、ヨーロッパ車が好き、サーキットが好き、エンジン付きの乗り物が好きな方、 スタッフを募集中です!待ってま〜す!


 |
|

あまりにも天気が良かったので、千葉まで行ってきました。北西の風で波はどこもあったのですが 水温が気になり結局、勝浦まで南下しました。高校時代は仲間とクラブハウスを借りていた勝浦の部原へ 久々に行ってみましたが、懐かし〜って叫んじゃいましたよ!周りに景色はかなり変わっておりましたが? あっアレ(@_@;) 何かこの場所TVで見た事ある?と思ったら、僕らが借りていたクラブハウスの真裏に 有名芸能人のクスリハウスがあったようです。すでに更地になっておりましたが。
千葉の海は湘南と違ってのんび〜りできるし、何と言っても御宿から下は海がキレイで水も温かので これからのシーズンはお勧めです! 2010年の初日の出は26年ぶりに海面から・・・・んんん
 |
|

今日も朝から車検整備や納車の車でちょっとバテ気味です。(*_*; 家族の中で唯一私だけが、新型インフルにかかっていないんですよね〜。 やはり馬鹿は風邪を引かないんでしょうか?(爆)
今週はドイツで開催されているESSEN MOTORSHOWへ行かれている インポーターの皆さんも多いのでは?ここのところ海外と言えばアメリカばかりなので ヨーロッパのSHOWも視察に行きたいところですが、パーツの生産国を辿って行くと やっぱりアジアなんですよね! ヨーロッパの某有名チューナーの内装パーツや、高価な3ピースのホイルもアジアだったし 色々なチューナーが採用しているCARBONの製品のほとんどがアジアだし・・・・
そうそう今日はE90M3に made in U.S.Aのevosportのパワープーリーを装着しました。 E90M3用のパワープーリーには、コピー品も多く出回っておりますのでご注意ください。
|
|
|
□201001のログ
□200911のログ
| |
|