|

年度末は何処に行っても大混雑です。 昨日、帰ってきたアイエスの名義変更で練馬陸運局へ、込んでいる事を予想していつもよりも早く出たが 陸運局の前の川越街道は大渋滞。入るまでに30分、入ってからお車が止められず困っていたら 急に目にお前が真っ白に! あ〜あ あまりの渋滞でオーバーヒートでした。 でも折角なので名義変更をして新しいナンバーを不動車に取付しました。(爆)
ローダーで引き取りに行きたくても、陸運局の中はパニックになっているため入る事ができても ローダーに載せる場所がない。しかたなく陸運局に一晩泊めて、本日4時過ぎ不動車を乗せ 帰還しました。 さぁ〜どうしようこのアイエス? 明日、ゆっくり考えます。
|
|

土日祝の高速1000円が始まった事で、遠方のお客様がご来店し易くなった事は いいのですが、平日しか休めない自分達はちょっと複雑 (-_-)
画像は先週入庫したY様の560−4ですが、このレンズで撮ると四角い車が少し 丸く見えます。入庫の目的は純正で装着していたP-ZEROをY様お気に入りの ブリヂストンのRE050へ変更いたしました。 560−4は4WDでありながらも、 MRのような動きをするためリアの、タイヤサイズはオリジナルと295からFerrari 575 SuperAmerica専用の305/30R19へ変更しました。
これでY様のすべての車がRE050になりました。さて次のRS6は?
 |
|

ミーハーな私はつい目立つ車ばかりをBlogにアップしていまいますが ちゃんとBMWは毎日入庫しておりますので、ご安心を!
本日も茨城からお越しのT様のALPINA B10V8にイリジウムプラグ+ プラズマダイレクトを装着させて頂きました。 4.6Lのエンジンはノーマルでも355ps トルク48.9kgもあるのですが プラズマダイレクトの装着で、更なるパワー&トルクアップで間違いなし!
メカニックと次回はワンオフマフラーの打ち合わせ中との事です。 ご来店ありがとうございました。
|
|

Y様にしては珍しくセダンを購入されたとの事で、早速ブレーキPADをいつもの GIGA’S PLUSへ変更するはずでしたが・・形状が合わずに装着できませんでした。 ばらしたブレーキをノーマルへ戻し、お詫びのご連絡をさせていただきましたところ
Y様 「合わないんじゃしょ〜がない。他のにするよ!」
私 「えっ?・・・・意味不明?」
Y様 「RS6頼んだから、今度は合うの用意しておいて!」
私 「はっ はい! (^_^;)」 「あれ?確か昨日、納車になったばかりのハズ?汗」
よく聞きましたところ、久々にAUDIへ乗ったら、凄く気に行ったそうで、ならば580psを! という事にようです。決してPADが合わなかったからではないそうです。 (爆)
初めて運転したS8は、コンチネンタルGTと似ている感じもしますが、ガヤルドと同じV10の エンジンの方がレスポンスもパンチもあるように思いました。 でもやはりこの車は14個も付いている、バング&オルフセンのサウンドですね!
RS6が楽しみです!
|
|

今日は良い天気でしたね?と思っていたら横浜では雨や雪が降っていたそうで 何か変?やはり温暖化のせいなのでしょうかね?
昨日は娘の小学校の卒業式で、泣くはずが無い!と思っていながらも 蛍の光が流れると、ウルウルするもんですね。
校歌斉唱で、ほとんどの保護者は歌詞を見ながら・・・でしたが 私は30年も前に歌っていた校歌が、ソラで歌えました♪(*^^)v 以外と覚えているもんですね!
|
|

3月は車検の車が非常に多く、本日も2台の車を陸運局へ持込ました。
2台ともTVが付いていたので、ラインの途中でガッツポーズしちゃいました。
日本優勝おめでとう! 優勝記念セールでもやりますか? |
|

ここのところ大人の事情?で心も体もお疲れモードです(*_*; 先週のご報告もまだしておりませんが、先に超〜レアなホイルが8本のみ入荷しました。
以前に当社でもオリジナルで制作していた、WORKのエモーションなのですが、何がレアかと 言いますと、サイズは9J-17 PCDは120/5 ですり鉢状のデザイン! ピンと来た方はかなりの WTCCオタクかもしれません(笑)
そうですWTCCのレギュレーションと同じスペックで制作したWHEELなんです。 日本で走ったBMWは、ほとんどのTeamがBBSを使用しており、一部のサンマルM3ユーザーの間で 人気になっているそうですが、1本10万もするため・・・・
今回限定で入荷したWHEELは、サイズ、オフセット、重量が同じで価格はBBSの半額以下(@_@;) E30M3だけでなく、E34M5や、E39M5などにもお勧めです! 興味のある方は、ご連絡ください! 8本しかないのでお早めに!
 |
|

ですが昨日は納車引き取りのラッシュで事務仕事が全く出来ず、本日は仕事です(爆)
PITは閉めて仕事をしているのですが、水曜定休を知らない方も多いようで、電話の嵐。
と言いながらもTVのWBCが気になって・・・・ 悔し〜ぃ!
|
|

プロカメラマンのY本さんからお借りした15mmのレンズで撮影してみました。 今まで撮れなかったようなアングルから撮れて、凄く面白いです。 このレンズで犬を撮ると鼻デカワンちゃんになるのかな? 帰ってやってみよっと。
今日は納車ラッシュで、1月頭からお預かりしていたDEMO CARのZ8を納車しました。 今回のモディファイはかなりグ〜です! 詳細はDEMO CARのページにアップします。 明日こそはデカイの完成させたいな〜
↑今日はお徳用サイズにしてみました。 |
|

evosportのリアローターを、早速Y本さんのC63に装着しました! 装着するまでは気が付かなかったんですが、AMG C63のローターは回転方向も無く ドリルドとスリットの向きも左右で逆?ベンチホールもストレートなんです。 フロントのローターも2ピースでありながらも構造はリアと同じ(@_@;)
ブレンボのブレーキKITなどでも、1ピースのローターは左右が同じ物を使っていますが 2ピースは全て左右が決まっているんですがね。 AMGもこんなところでコストダウンしているんでしょうか?

で今回装着したevosportは、カーブフィン構造のベンチレーションシステムで左右が決まって おり、さらにAMGのストックよりも1枚で3kgも軽い! 発進加速は勿論の事、ブレーキ性能も大幅にアップするはずです。 これを知ってしまったら、フロントも輸入しないといけませんね!(笑) |
|

今日も朝からPITは車が満車で、大きいディフェンダーが場所を分捕ってます(笑)
今回のモディファイはで、イギリス紳士の車が男の車に変身するかも?

あと、熱いC63オーナーに朗報! evosportのリアローターが入荷しました!
C63パフォーマンスパッケージはフロントが2ピースのフローティングローターなのにリアは
普通の1ピースローターなんです。それをこのevosportの2ピースローターに交換すると
なんと片側で3kg以上も軽量化になります。 詳しくはまた
|
|

どんな薬を飲んでもまったく駄目(>_<)
眠くなってもいいから、凄いヤツちょ〜だいとお願いしたんですが・・・・
まともに外では目を開けてられないぐらいすごい。
こんな日に限ってPITは満員御礼! PITの他にも駐車場を2台確保しているんですが・・・
なので今日は久々にチャリ通勤です。あ〜帰るのしんど〜
|
|

毎朝通勤途中、決まった時間に決まった場所で遭遇するのですが、
調べてみたところ、首都高バイク隊って言うんですって!
白バイとは違って取締りはしないそうですが、でも後ろに付かれたら嫌だな〜
|
|

朝から雑誌CARBOYの取材で、こんなパーツを交換しました。
違いが分りますか?
詳しくは来月号?を買ってください。
 |
|

またかよ〜と思われますが、本日もC63ネタですみません(爆) いつも大変お世話になっているY本さんのC63に、早速装着してみました! Y本さんはいつも正確なインプレッションをいただけるので、新しい商品はまず装着!(^^ゞ
今回はまだ日本に入っていないパーツのためサンプルで輸入したのですが、 想像していた物よりもクオリティが高く、これはやヴぁい!です! メーカーいわくパワーが18〜21hp、トルクも14〜18ib/ft アップと記載されておりましたが 商品が届くまでは半信半疑? でもよく商品を見てみると、ノーマルBOXよりも容量が 多くなっており、国産車で昔からあるNAチューンのエアーチャンバーそっくりかも。
エアーチャンバーとは、メーカーHPによると↓
NAエンジン車のトルクアップとレスポンスアップを目的に開発され、 アクセルを開けた時にエンジン側は加速に必要な空気を要求しますが、 現実には吸入抵抗がある為タイムラグが発生します。 インテークチャンバーはサクションホースの途中にエアーチャンバーを設けて、 エンジンの必要とするエアーを要求に応じて確実に供給します。 このことにより低中速域のトルクアップと、アクセルレスポンスの向上に貢献します。
という商品で、1600ccのCIVICなどでも7馬力アップするぐらいですから 6300ccだとすればDATA本当かもしれません!

巷ではアメリカ製のむき出しタイプのエアーフィルターが流行っておりますが これからの時期、”熱”は大丈夫なんでしょうかね? グループMさんのRAMチャージャーやこのAirboxもそうですが、幾度と無く繰り返される テスト&トライによって開発された、本当の性能を発揮するエアーインテークは、 価格に見合った価値は十分あると思います。 興味のある方はご相談ください!
|
|

PITにはC63が ^_^; 最近はBMWよりもBENZの方が多かったりします。 中野区のY様のC63には、定番のパワーアップKITを装着させて頂きました。 (evosportのパワープーリー+中間マフラー+K&Nのクリーナー) 本日中に納車しておきますので、明日楽しみしておいてください。 ありがとうございましたm(__)m
そう言えば、PCに入っている画像を整理していたところ、面白い物を発見しました! 一昨年の富士のF1で、雨の中物凄いスピードで走っていたペースカーのC63 。

拡大してよ〜く見ると市販のC63とはバンパーの形状が全然違うんですね! 上がノーマル、下が謎のバンパー


FOGランプが無いだけかと思っておりましたが、ダクトも付いているし。 WHEELだってど〜見てもポリッシュの仕上がりが違います。たぶんFORGED? ブレーキキャリパーもBLACKだし。 これはきっとBLACKシリーズでは? 探してみよっと!
|
|

昨年の11月にLAでミーティングをしてから待つ事4か月、ようやく第1便が入荷しました! 今回はリップスポイラーが中心ですが、第2便ではFORGED WHEELやボンネットも入荷します! 勿論DEMO CARにも装着しますので、ご期待ください!
そ〜言えば先週、「世界初ッ!」で終わっていたY様の560-4の報告を忘れておりました。

何が世界初かと申しますと、ガヤルドでのガルウイングはそんなに珍しくはないのですが LSDのメーカーでもまだ装着した実績がない560-4を、世界に先駆けガルウイング化 してみました!

日本はまだデリバリーが始まったばかりという事もあり、注目度は凄いです! ガヤルドが発表になった時、「何でガルウイングじゃないの?」と思ったのは私だけでしょうか(笑) スーパーカーブームで育った私には、見ているだけで震えが来ます! やっぱりランボルギーニはガルイングじゃないといけませんよね! このY様の560-4、今後は雑誌や映画の撮影に使われるかも?です。
 |
|

今日は姉妹店のサンライズ千駄木からの依頼でAMG C63にevosportのパワープーリーを 装着しました。 なんとこのC63はサーキットをメインに走っていらっしゃる方のようで、 サスペンションはKWのVer3、シートはRECAROのTS-Gが入って、タイヤはBSのRE55Sが! このC63はパフォーマンスパッケージではないため、ブレーキローターは1ピースでLSDも入っていない のにもかかわらずツインリンク茂木では2分15秒で走るそうです!(@_@;)凄すぎです!(汗)

ブレーキのキャリパーもGOLDだったので社外に交換かと思っていたら、サーキットのブレーキングで 焼けてフロントのみがGOLDに変わっておりました(爆) 本格的にC63用のパーツを開発してみようと思います!(^_^)v
|
|
|
|
花粉が・・・ 腰が・・・・ 言い訳ばかりですまいませんm(__)m |

今日は埼玉からおこしのY様の135iにARAGOSTAのサスペンションを装着しました。 70%が街乗りで30%がスポーツという仕様で、スプリングのレートも控え目です。 装着されていたホイルがE46用だったため、ストラットとフェンダーのクリアランス、車高の調整に ちょっと苦労しましたが無事装着できました。 再来週にはBBSとRE11を装着して再度セッティングを行う予定です。 ご来店ありがとうございました。 次回セパン24時間の土産話楽しみにしております!
|
|
|
□200904のログ
□200902のログ
| |
|