|

上海へF1を見に行って来たお客様から、「F1の前のレースが楽しかったよ!」との事 何でもASTONが沢山走ってたそうで・・・早速ネットで調べたところ めっけ! Aston Martin Asia Cup 2008 ! よくASTONのレーシングカーの画像を見るのですが てっきり、ニュルの24時間だと思っておりましたが、あるんですねASTONのワンメーク! 超〜面白そうです。 今回のWINNERは日本人ですって! WTCCも楽しそうですが、世界ではもっと面白いレースが沢山あるんでしょうね!
|
|

昨日から、イヤ〜な予感がしていたのですが・・・・ ギクッ
しばらくはペンギン歩きです。
|
|

今日は定休日。昨日からお借りしている356で秋の紅葉でも見に行きたいところですが お店で朝から残務整理に追われております。
朝晩が冷え込むようになって、空気が透き通っている感じで海もキレイになって、 この時期好きです。 来週あたりは海の見える温泉にでも、行きたいな〜 多分無理(爆) |
|

実は今回の走行会にこんな物をこっそり装着して走ってみました。 DTMバリのローアングルを撮るために、バンパーにぺタっと! 持ってみるとめちゃくちゃ軽く、おもちゃのカメラみたいですが バッチリ映ってました! 3万以下でしかもこんなに簡単に撮影できる すぐれ物です。おまけに防水で10mぐらいまで大丈夫みたいなので ダイビングにも使えますし、サーフボードのノーズに付けてみても面白いかも?
当社でも販売しておりますので、ご相談ください!
PS,撮影方法は簡単なんだけど、ネットに上げる方法が分かりません。誰か教えて!
 |
|

昨日、走行会にご参加下さった皆様、大変お疲れ様でした。
遠方よりお客様を連れて来て下さった方、サスペンションのセッティングをされている方 新車で初のサーキットにTRYされた方、TIMEアタックに燃えている方、 タイムが出ずに落ち込んでいる方・・・・・・とにかく、今までの走行会の中でも一番に 色々な車と人が集まったのではないのでしょうか?
いつものまったりとした走行会の雰囲気とは多少違った感じになってしまいましたが 皆さんの笑顔が見れてなによりです。
サンライズチャレンジの最後の一週では、ドラマがあったようですが? 私には、と〜てい見えないポジションでしたので分かりませんが・・・・
エントリー下さった皆様、ありがとうございました。 来年も沢山の走行会&草レースを企画しておりますので、よろしくお願いいたします。
近日中に画像をアップしますね!
|
|

昨日は朝から、車の買取に名古屋の奥地まで行ってきました。 なれない電車に乗って、新幹線を乗継・・・・・・最後は2両編成の単線で とても静かで良い所でしたが、何故か帰りも電車でした(爆)
そーいえば昔、新横浜までに行くのに新幹線乗ったら、新横浜には止まらず 名古屋まで行った事を思い出しました(^^ゞ |
|

今度の日曜日に開催される走行会の準備で、仕事してませ〜ん(笑) 今回はidlesのポルシェDAYとの同時開催という事もあり、タイスケの打ち合わせ 場所の打ち合わせ、スタッフ、計測、保険などなど、いつもと違ってちょ〜大変! 明日には受理書を発送いたしますので、もうちょっとお待ちください!すみません!
ちなみに集合時間は朝7:30 Aパドの手前側です! 当日は200台近くのポルシェ&サンライズのお客様達で、Aパドは混雑が予想されます。 タイムスケジュールなども変更になる場合もございますので、くれぐれも時間には余裕をもって ご来場ください!
さぁモータースポーツの秋 メ〜いっぱい楽しみましょ〜! |
|

今更ですが、良くお客様から「プラズマってどうなの?」って聞かれますが、 今までプラズマを装着できる車に乗っていなかったので・・・・お恥ずかしい
私のE92 320に装着した時のインプレを簡単に言わせていただきますと 低回転ではあまり体感できませんでしたが、2500回転ぐらいからパワーが明らかに違い 3000回転から上では、アクセルのつきがすごく良くなり、パーシャルからの全開時は 軽量化した時のような、パワー感を体感できます! コレほんとです!
非力な2Lでも十分体感できるので、お勧めの逸品です! |
|

先週の事ですが、O様のE63にVORSTEINERのボンネットを装着しました。 O様のE63は街乗りがメインのため、左右のダクトを穴無しで作ってもらいました。 パッと見た感じは分かりませんが、よく見れば左右のルーバーとセンタードームの膨らみが ただ者ではないオーラ、プンプンです(笑)
今回のボンネットの材質はCARBONではなく特殊プラスチック(現在は生産中止)のため 軽さはCARBONほどではありませんが、フィッティングがばっちりです!もちろんボンピンも不要。
世の中は株の大暴落で大変な事になっておりますが、円高のうちにオーダーしませんか?
|
|

最近のペイント技術は凄いですね! 画像はクロームメッキの上から特殊ペイントを施したものなのですが 質感がありとてもキレイです。 ペイントした商品はトラック用のBOLTキャップ なのでイメージが湧かないと思いまして、試しにBMWのキドニーグリルを BLACK CROMEにペイントしてもらいました。
キドニーグリルのCROME部をブラックアウトすると、しまった感じで早そうな イメージにはなるのですが、BLACK CROME PAINTすれば ピアノブラックよりも立体感があり、さらに高級なイメージになります。
グリルだけでなく CROMEの部分でしたらWHEELからモールなど、どんなところでも PAINTできますのでご相談ください。 BODY COLORに合わせてコーディネイトすると面白い発見がありそうです
|
|

約1年ぶりにサンマルを動かしました。最後に走った時にABSとサイドブレーキを 壊してしまい、どうしようか悩んでおりましたが、月火の二日間でメカに手伝ってもらい 何とか走れるようになりました? 今回は修理と一緒にWTCCのALFAが使用している?と言われている謎のブレーキKIT も装着してみました。
早速、昨日スポーツ走行の枠が空いていたので、リハビリも兼ねて筑波へ行ってきました。 装着したばかりのブレーキと、リアアクスルを交換してアライメントを取っていなかったので かなり不安でしたが、車は問題なさそうです。それよりか体と目がまったく付いていきませんでした。 ここのところ老眼がひどくなってきたせいか、目が回ってしまって・・・・・情けない(涙) おまけにシフトもミスばかりで・・・・・ BMW CUPのチャンピオンも走っておりましたが、 とてもとても同じクラスとは思いたくありません(爆) 走行会にエントリーされていらっしゃるカップチーノのS様も走っておりましたが・・・・ 裏のストレートで軽に付いていけませんでした(@_@;)
とにかく10/26にあと5kgはやせないと!
10/26の走行会、締切いたしましたが まだ若干枠が空いておりますので お問い合わせください。宜しくお願いいたします。
↑携帯の画像ですみません
|
|

ポルシェCUPもF1も見ごたえのある良いレースでした。
それにしても寒かった。
|
|

今日はY様の何台目?イヤ何十台目?^_^; のガヤルドが入庫しました。 Y様にしては珍しく、今回のガヤルドはレイターエンジニアリングにチューニングされた スペシャルモデルでしかもスパイダーです。 日本でガヤルドのチューナーといえば HAMANNとIMSAぐらいしかご存じでないかと思いますが、ヨーロッパには沢山のスーパーカー チューナーがあり、その中でもランボで本格的なレースに参戦しているのがドイツの REITER ENGINEERINGなんです。 確か日本のGTで走っているランボもレイターの手が 加わっているハズです。

ガヤルドのレイターはフロントが30mmほどWIDEフェンダーになっており、フロントバンパーの サイドのスリットとマフラーの出口がセンターになっているのが特徴です。



今回の入庫は、WIDEフェンダーによりフロントのタイヤサイズが太すぎて、運転しにくいため オリジナルのサイズにダウンさせ、タイヤもミシュランのPS2からRE050へ変更し WHEELはレイターとつながりのある、cargraphicのWheelです。 さらにブレーキPADを、制動力が落ちずにダストが少ないGIGA PLUSに交換しました。

んんん〜ん やはり普通のガヤルドとはオーラが違いますね!
明日10/12はF1研修のため、お休みとさせていただきます。 なお明後日10/13日は通常営業となりますので、よろしくお願いいたします。
|
|

先日、S様の130にバルブ総攻撃いたしました(笑) 全てのバルブがLEDとHIDに! まずはインテリアのバルブを全てGLADのLEDに、外もライセンスとサイドマーカーもGLADで。 リングマーカーはベロフからBREXの新型 WHITE RING No,8へ、仕上げはFOGをHID化し PIAAのPIXER PLUSに! 私的にはかなり明るくなって大満足かな?と思っておりましたが 「ロービームとFOGの色が・・・」 確かにレンズカットが違うので同じケルビン数のバルブを使っても 違って見えてしまうんですよね! という事で ヘッドライトはPIAAのコバルト6200Kをご注文 いただきました。 納得のいく色になればいいのですが・・・・ ^_^;
|
|

ご無沙汰です(*_*; さぼっていたわけでは・・・イヤっ さぼり? たまたま、いつもの腰痛と重なったという事もあるのですが 毎日更新していると、ど〜しても気分の乗らない? 時があったりします。 そんな時は無理して書いても・・・・なのでお休みします。言っちゃた!
でもホントはネタが貯まっており、blogに掲載してもらえると思って楽しみにしていらっしゃる お客様も多いようで? ありがたい事です。こんなに誤字脱字ばかりで幼稚園児が 書いたようなblogを見ていてくれる方がいるなんて・・・・ (T_T) 大丈夫です。日付はずれてもちゃんとご紹介しますから〜
週末はブリヂストンさんのご招待でF1に行ってきますので、10/12(日)は お休みとさせていただきます。
それから10/26の筑波の走行会ですが、まだ10台枠があります。 考えていらっしゃる方はお早めにお願いいたします! 締切は10/14(火)になります。 ご入金がまだの方、 14日までには入金無い場合は受理いたしませんので、ご注意ください!
↑画像は週末に納車されるY様の車です。 乞うご期待! |
|

今日はE46 330から E92 335へ乗り換えられたA様のお車に大物パーツを。 まずはブレーキをbrembo 6pot 380mmとリアは4pot 345mm。 WHEELはBBS LM19インチにBS RE050でワンサイズアップの235と265をチョイス。 サスペンションはZ4のアッパーで10mmダウンさせ、最近人気のあるアーキュレイの 4本出しマフラーと3DのCARBONディフューザー、K&Nのエアクリも忘れてません。 さらにユピテルのレーダー探知機Z205csi。
ナラシが終わった頃には、サスペンション、スタビ、BMWパフォーマンスのアレとアレにと とにかくまだまだ続きそうです (笑)


定番ITEMではありますが、本物のパーツを集めると不思議なオーラが出るんですよね! 今回のお車もA様のセンスの良さを生かしたイジリ方で、楽しいカーライフにして行きましょう! 毎度ありがとうございました。m(__)m |
|

アストンのラビート、ポルシェのパナメーラ、ランボのEstoque ←なんて読むんでしょ?(笑) 噂ではフェラーリまでもが4ドアクーペを出すらしいですが、どうなんでしょう? 以前にフェラーリのSUVなんて噂もありましが、やっぱりスーパーカーは2ドアしか作って ほしくないと思うにのは私だけ?


 |
|

今日は学生時代、お店に入浸りだったお客が、久々に、偶然にも二人同時に遊びに来ました。 二人とも徳島県の出身で、学生時代はお金がなく、車イジリも大変そうでしたが、今となっては 一人が静岡の歯医者の院長だし、もう一人は徳島に帰って大病院の副院長だって(@_@;)
昔からヤンちゃな副院長は、徳島から愛車のバイクのオイル交換にわざわざ来た?ようです。 一瞬、店の中はタイムスリップしたかのように雰囲気。長年店をやっていると昔の常連が 遊びに来るのがうれしかったりします。
|
|
|
□200811のログ
□200809のログ
| |
|